衝撃の吉田うどん、旨味満載!
山椒の特徴
太目の角の立った麺が、つゆと絶妙に絡みます。
ボリュームたっぷりな山菜うどん、特におすすめです。
激辛タレが癖になる!新しい味に出会えます。
日曜日の11時過ぎに伺いました。お客は1名のみ。ちく天うどんの中を注文しました。大盛り並の量で多そうと思いましたが、美味しいので完食してしまいました。うどんは程良い固さでスープは醤油ベースでネギ多めです。ネギ好きなので嬉しいですね。完食後に外に出たら続々と車が入って来ました。開店直後に早めに行く事をお勧めします。
昔、オオツルホームセンターへ仕事へ行っていた際に、よく吉田うどんを食べていました。以前、もう10年ほど前になるでしょうか、当時行っていた店がどうしても見つからず(大月インターの先か、オオツルの前の道沿いにあったか思い出せず、近くに川が流れていて古い日本家屋でした)、お初で山椒さんを訪問しました。肉うどん中盛りとちく天をオーダーしたのですが、大変失礼な言い方になってしまいますが、以前自分が通っていた店の味とは比べものにならぬ為、星二つとさせて頂きました。麺も腰が弱く、出汁はぬるく、ちく天は揚げおきされたものでした。今後、大月エリアにまた仕事で行く事が多くなりそうですので、以前訪問していた店の捜索と、新たなお店を開拓したいと思います。
吉田のうどん食べ歩き84店目。富士吉田市の上暮地から大月迄の139号沿いはどこぞの芸人風に言うと楽しいうどん屋の宝石箱や~…かな。山椒…小粋な店名。中小の工場と民家が点在するのどかな風景。砂利の駐車場の奥に簡素な建物。ローカル感溢れていてぞくぞくする。ガラッと引き戸を開けると全席が見渡せます。小上がり座敷で全6脚。注文票に記入後カウンターのおばさまに渡す。肉うどんの小に生玉子乗せ。テーブル番号呼ばれて取りに行く。横に青唐辛子の醤油漬けみたいなのが置いてあるので辛いの好きな方は此処で。捻じれ系の麺は口当たりつるんつるんで噛むとむちむち。軟らかい方かな。肉は豚。キャベツと共に多めのトッピングで嬉しい。お汁は甘目の醤油系で最後に玉子を崩して美味しく頂きました。器を下げてお会計。なんと450円。ここの小は他店の普通くらいのボリューム故何とも安価。平日お昼時に訪ねましたがお客さんの大半が働く男達。ガッツリ食べて懐に優しい感動的なお店。お水と配膳下膳はセルフ。揚げ玉フリー。
平日のお昼に利用しました。11:00から営業しています。席は座敷のみ。オーダー表に数量を記入してカウンターに渡すシステム。出来上がるとテーブル番号と共に呼んでくれます。辛子の南蛮漬け、オプションで使えます。自分は知らずに青唐辛子を食べたら超激辛で舌がヒリヒリ(恥)。腰の強いうどん、付け合わせの肉、キャベツ共に最高の味です。サイズが3種類選べますが並盛りでもかなりの量でした。この界隈を訪れた際は是非再訪したいです。
太麺中硬の吉田のうどんです。名物へ竹輪揚げと生唐辛子🌶️ですね。なかなか美味しいですね。駐車場は6台程停めれます。生唐辛子は激辛と普通があります。
2022年11月27日、閉店間近に店に入りました。一番人気の肉うどんの大を頼もうしましたが店の大将が(うちの中は他の店の大)と教えてくれましたので、肉うどんの中とちく天をトッピングで頼みました。味は醤油ベースで濃くのあるスープで、麺は丁度良い固さだでバッチリの旨さです。値段も安いし、また来店したいお店だと思います。
大、中、並、小と量があり写真の並を頼みましたが量が私的感覚ですが中くらいありました。女性であれば並か小で十分足りそうです( *´艸`)肉うどんにしてトッピングをちくわ天にしましたが肉もたっぷりでちくわ天も大きく食べた味も美味しく満足でした( *・ω・)ノ味変で入れた唐辛子の薬味タレが良かったです。200円で買えるので買ってしまいました(笑)ジップロックに入れて袋に詰めてくれます。鍋用にタレとしても良さそうです。早速水炊きで使います(*^ー^)ノ♪
程よいうどんの腰がちょうど良くつゆに合ううどんで美味しかったです。テーブルの注文書に自ら書き込みオーダーします。ちくてんうどんにときんぴら 肉 辛子高菜をトッピングしました。小さな器にそれぞれが乗ってました。揚げたてのちくてんはサクサクで柔らかく美味しいです。値段も安くいただきました。地元の方もたくさんくる人気のお店でした♪また近くに来たら来店したいと思う。
店名から山椒を入れて食するうどん屋さんかな?と思い 本日2022.4.7 初めてお伺いしました🙆山椒(マーラ)はなんにで合う香辛料 がまったく普通の吉田のうどん屋さんでした。わかめの中を注文しました、麺は吉田のうどんって感じで硬くて噛ごたえのあるもので美味しく頂きましたが、スープが醤油ベースであっさりし過ぎのため出汁が感じられませんでした😣😢もっと出汁を強目にするか、味噌を追加したらいいのではないでしょうか。ワカメは細かくなり過ぎもっとスープを熱々にした方がいい ぬるいです😢🙇😣値段は安価だがコスパちょっと低い。ごちそうさまでした。👮
名前 |
山椒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0554-45-8383 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

国道から少し外れた裏道沿いにある、うどん屋さんです。開店は11時でしたが、少し早く駐車場に着き待っていたのに気付いたのか、10分ほど早く開けてくれました。初見で何を注文しようか迷いましたが、雨上がりで蒸し暑かったので、冷やしうどん(中盛り)追加で肉替え玉ちく天テーブルにある注文用紙に書いてカウンターで渡します。麺は太さ、コシからほぼ吉田のうどんです。つけ汁は醤油ベースの出汁がしっかり効いたもので、麺によく絡み好みの味でした。中盛りで中々の麺量があるので、自信がない方は並か小をお勧めします。ちく天は外側がカリカリ、中はフワフワでつけ汁によく合います。唐辛子漬けは🌶️カウンターにあって、好きな量を小皿に入れるパターンです。かなり辛いです。興味本位でたくさん取ると痛い目に合います。ほぼセルフなので、提供時、テーブルの番号で呼ばれて取りに行き、食べ終わったらカウンターに戻します水と唐辛子🌶️もセルフです。地元の方、外仕事のガテン系の方たちがたくさん来ていました。次は暖かいうどんを注文しようと思います。