古野新池でライギョ再挑戦!
古野新池の特徴
四十ウン年前には大きなライギョがよく釣れていた場所です。
古野新池は広いため池で自然を楽しむことができます。
通称新池として知られ、釣り初心者にも人気があります。
広いため池という感じ。カイツブリやカモはいました。
古野新池は通称「新池」と呼ばれています。池の北側には歩道が整備されており,池を見ながら歩けます。池の東側は国立病院機構福岡病院が接しており,桜並木の遊歩道や休憩所があります。池ではサギやアヒルなどの水鳥がみられます。
| 名前 |
古野新池 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://www.city.fukuoka.lg.jp/minamiku/k-shinko/charm-event/tamezoh_room/furunoshinnike.html |
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
四十ウン年前大きなライギョがよく釣れてましたコーモランのトップウォータールアーで釣るのが当時の流行りだったような最近は釣れないんでしょうそもそも釣りしていいのかどうか、、