趣ある流澤山寶積寺へ。
成就院の特徴
秋川三十四観音霊場の九番札所に位置するお寺です。
真言宗豊山派に属する趣のある寺院です。
大悲願寺の末寺として多くの信仰を集めています。
流澤山寶積寺成就院。真言宗豊山派の寺院。御本尊は不動明王。
真言宗豊山派ですぐ近くに有る大悲願寺の末寺との事です。こじんまりとした寺院で入り口には山門や石柱ではなく、民家の表札が掛かっていました。本堂は木扉で固く閉ざされており参拝は出来ませんでした。本尊は不動明王との事で境内に不動明王の石像が有りましたので代替にそちらを拝んでおきました。五日市街道沿いに位置していて🚙の往来は多いのですが境内は静かでした。駐車場🅿️は街道沿いには無く少し脇道を入った奥に数台確保されています。
大悲願寺の末寺。歴史は古いものの何度も火災に遭っていて、現在の本堂は昭和59年の再建。
趣のあるお寺です。
| 名前 |
成就院 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
042-595-2148 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
秋川三十四観音霊場 九番札所 真言宗豊山派 本尊 不動明王。