愛犬と楽しむ、秋川湖の夏。
わんダフルネイチャーヴィレッジの特徴
夏季限定の大きなプールが2種類あり、愛犬が楽しく泳げる環境です。
多様な犬用ドッグランがあり、広々としたスペースで遊ばせることができる施設です。
季節ごとに自然を楽しめる立地で、秋川湖や花見などのアクティビティが魅力です。
友人家族と犬を2匹連れて行きました真夏日で暑かったので、あまりお客さんが居らず、ゆっくり出来ました大きな綺麗なプールが2種類あり、気持ち良さそうに泳がせて頂きました人間は入れないので、泳ぎが得意でないワンチャンは、ライフジャケットを借りれるので、無料ですから、借りた方が良いかも知れませんうちのワンコは、8キロギリなので、浅いプールにも入れました。ほぼ貸し切りだったので、満喫できました。深いプールは、大きなワンちゃんもたくさんいて、楽しそうでした皆さんボールや輪っかのおもちゃを持ってきていました6cm以上あれば、持ち込み可能だそうですうちは持っていかなったので、ひたすら泳がせました次回はマイライフジャケットを持って行こうと思います屋根付きのドッグランは、日影になっているので、プールの後、乾かすついでに、少し走らせてから、帰りましたハイキングコースもありますが、私達が行った日は、滝が閉鎖でしたフレブルなので、バテてしまい、途中で引き返しましたが、季節が良い時に伺ったら、上まで上がりたいと思います夜にはお得になる料金設定があるようですレストランはとても美味しかったです混むので、早めに予約されると良いかも知れませんとても楽しめるドッグランでしたありがとうございました。
混んでても1時間半くらいでいけるので、夏季にプールのためによく行っています。犬は泳ぐのは好きではないですが、プール自体はとても楽しいようです。プールサイドがただのコンクリートなので、走り回ると爪が削れて出血してしまいます。以前、圧迫止血していたところスタッフが気づいてくださり手当てを手伝ってくださいました。それからは爪が伸びるまで期間を開けて行くようにしたり他の犬と走り始めた時は制止したりしています。走らないようになのかわかりませんが可動式のすごい低い柵のようなものが置いてありますが横から走り抜けるためあまり効果はありません……。犬を止めるのは大変なので、人工芝など犬の足に優しい作りにしてもらえたら有り難いです(ここが星マイナス1の理由です)。大きい犬はよくあることだそうなので連れて行く方は気をつけてください。ワンウォッシュもよく使わせてもらっています。ちょっとお高いですが、バブルバスで温浴すると汚れがすごく落ちて後のシャンプーが楽ですし、仕上がりもふわふわになります。ドライヤーもブロワーなど3種類あったり、有料ですがブラシも毛玉取りなど用具が充実しているところも良いです。使用後は使用者が掃除をするのですが、その後スタッフの清掃も入るのでとてもきれいで気持ちよく使えています。ドッグランはあまり使ったことはないです。大きい犬はちょっと遊びづらいなという印象です。全犬種エリアは犬がいても小さい犬がいるから遊びづらく、中大型犬のエリアは犬がいない?狭い?何が原因かわかりませんが、なんとなく入りづらいです。駐車場はドッグラン利用者は安く駐められます。サマーランド利用と場所が分かれてるので、気を使わなくて良いです。有料の村民カードを作るとポイントが溜まってオトクに利用できます。1年に1度いけば翌年もポイントそのままに継続なので、継続のハードルは低いです。年に1度は行けるのであれば、作るのがオススメです。
ドッグラン、めちゃくちゃ良かったです!やっぱり入場料取るだけありますね笑ウンチ回収ボックスがあるのも最高でした! ただ、ドッグプールだけは、多頭飼い(3匹)の身としては入園料2500円が高くて入れませんでした。遊ばなかったことを考えるとチャレンジできる金額ではないので、お試し価格など作っていただけるとありがたいなと思いました。
休日あじさい祭りに行きました。駐車場は目の前ですが入る時に『あじさい園に』と言わないとサマーランド価格の1日2000円かかります。言うと700円です。あそビューで入園券を購入し850円が800円。しかし、窓口でお金を払ってる方の列に並び窓口で提示したので早くは入れない。園内はすぐに綺麗なあじさいが。入り口から近い場所には密集して植えられ綺麗。奥のアナベルの雪山まではそれなりに坂を上ります。色んな種類を見れて鎌倉行かなくても満足です!わんちゃんにはたまらないプールにドライヤーまであり見てるだけで可愛くて癒されました。
東京サマーランドとゴルフ場の間、東京サマーランド前交差点からでも2km以上奥にある。2016年4月オープン駐車場700円ドッグラン利用だと料金所でワクチン証明・狂犬病証明の確認がある大人850円犬850円受付で1年以内のワクチン証明・狂犬病証明必要その日なら再入場可能の巻をもらうドッグランは屋根付き貸切用など数種類ありハイキングコース・ドッグプール(夏季限定)などがある隣の釣り堀には犬は入れないようだちなみに、ここは2004年7月から2007年11月まで開園していた東京ムツゴロウ動物王国の跡地。
値段を考えると少し割高ですが、地方に高速を使って同じ様な場所に行くと考えると(高速、ガソリン代、疲労)安いと思いますが、割高感は否めない。施設も色々増えて楽しい場所になってると思います。犬と一緒の想い出を作るには良い場所だと思います。
サイト、炊事場、トイレどれも綺麗でした。サイト自体は芝生?で広めで設営しやすかったです。炊事場は2ヶ所でしたがお湯が出ました。また行きたい所です。
場内は、きちんと整備されていて、シャワー🛀等良いと思います。🐶ただ、駐車🅿️🚗代の700円は何とか工夫が欲しいです。たとえば、食事代1000円以上で、駐車券700円分割引💴⤵️されるとか。夏場は、プールで駐車スペース不足かも、でも広大なスペースがあるのだから。…とか、思います。私は、歩いて行ける距離ですが。
東京サマーランドを運営する会社が運営している愛犬と過ごす施設。ハイキングコースや野外ドッグラン、屋根付きドッグラン、アジリティー、ペットと入れるカフェ、夏季限定でペットプールがあります。とってもきれいに整備されています。
名前 |
わんダフルネイチャーヴィレッジ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-558-5861 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

わんちゃんと一緒の方には、とてもよい場所だと思います。トイレやシャワー室も綺麗でした。ドッグランやプールもあり、楽しめました。ただ、わんちゃんが他の人や犬に神経質だと、夜中でも吠えたりしていたので、気になる方もいると思います。夏は暑いですが、雷もあり雨が降って犬はどろどろでしたが満足そうでした。翌日トリミングを入れておいて良かったです~