周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
先生方は優しい方ばかりです(*^^*) 女性のそこら編のお母さんみたいな感じの園長先生が 少し変わってらっしゃり、「父子家庭で忙しくてもきちんとしてください!」とか「母子家庭でもですよ。」など 家庭の事情の関わる発言を ほかの父兄も子供たちも行き交う 退園時間の入口で 比較的大きな声で 話しているのには 驚きました💦 デリカシーというかなんというか💧 各家庭 事情があったりしても きちんとしなきゃ行けない部分があるのは わかりますが 家庭の事情をわざわざ大声で話してまで注意しなきゃいけないんでしょうか💦 何か父兄に強く言われると保身したい様な様子ですし 日によって機嫌もバラバラ。園児たちに影響がないか心配です。