新鮮な魚介と美味しい惣菜が揃う!
リオン・ドール 鎌田店の特徴
福島県内で新鮮な野菜や美味しいお惣菜が手に入るスーパーです。
書店やレンタルビデオショップも併設され、買い物がとても便利です。
特に生のみずだこのお刺身が美味しく、他では味わえない魅力があります。
なんでも😊揃っているからちょ~便利なスーパーだよね。
県産の魚介類がないです。1尾丸々売ってません。中国産の養殖魚が多い。惣菜類は別の店舗で調理したものだけです。値段は高め。たこ焼きが1個減りました。惣菜はビッグで買ったほうがお得。弁当は500円以上。半額になるのも閉店1時間前。店舗周囲は雑草がボーボー。
平日は空いているので買い物しやすいです。フィットネスジム、ピザーラ、ケンタッキーなどテナント出店しています。入口付近には地元の?和菓子屋さんも入っています。今度ゆっくりとピザ🍕やチキン🍗を味わってみよう~😆💞
20220930 翌日からビールの値段上がると聞いてましたので箱買いその他惣菜など購入。
野菜が新鮮でした。
初めてお弁当買いました。チキンタルタル弁当と酢鶏弁当。安いなりの味でした…
テナントとしては十分魅力的なものが揃ってますが、なんせリオンドールがここに店舗を作った時より競争が激しくなりすぎて大変そう。リオンドールの得意な郊外型店舗のつもりで作ったようですが、この地区は近年住宅が増えた影響でスーパーやら飲食店がとんでもない数あります。とにかく近隣の競合店が数え切れないほどあるので、いずれのテナントも厳しさが垣間見えます。ツルハドラッグ、TSUTAYA(レンタル専門)、岩瀬書店(本、キャラクターグッズ、ゲーム)、ピザハット、ケンタッキーと王道テナントが詰まっていますが大繁盛感はそこまで。リオンドール自体は、チェーンとして照明を多めに設置したり、定期的に什器を入れ替えたり、什器にセロハンテープは使わないなどを徹底しているため内装の綺麗さは比較的保たれています。一方で他テナントは、照明不足感や什器の汚れが目立つ印象。
スーパと書店、レンタルビデオショップが入って便利です。
自称スーパーマーケット探検家として来店。特筆すべき点は無い普通のスーパーです。中華系の弁当が多くある。弁当を温める電子レンジは業務用で強力なので注意、お湯のサービスが無いのでカップ麺買うと後悔します。
名前 |
リオン・ドール 鎌田店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-554-5111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

惣菜が高い!野菜は安め。惣菜周辺のレイアウトがだめだめ。こんなとこに蒲焼が!とか、だらしない。2024.6.8