帰宅途中に見つけた幸せな100円ショップ。
ダイソー 福岡壱岐団地店の特徴
品揃えたくさんで嬉しいダイソーが魅力的です。
駐車場が共用で少々混雑することがあります。
通勤帰りに立ち寄れる便利な立地です。
品揃えたくさんで嬉しいですね❤️
女性店員さんが、店頭にて他のスタッフの陰口をずっと話していて、気持ちの良いものではありません。このようなスタッフを注意するのは、難しいですが、悪害のあるスタッフは全体のモチベをさげるだけでなく、客へのイメージも非常に悪くなる。
広くて良いんだけど、銀行と駐車場が同じだから中々入れない。せめて21時まで空いててほしい。20時にしまるから早い。
会社からの帰宅の歳に利用しました。店舗右側の横の広めの幹線道路からは車で駐車場に入れないのが少し不便ですね。
たまたま抜ける為に通っていたら見つけた100円ショップ。とにかく店内が広いし、色んな品々が置いてある。 まさか、100円ショップでスケッチブック見つけるとは思わなかった。この辺りで画材屋さんか無いから、西新行くか、天神辺りまで行って買うかそれとも通販か?!って所だったから良かった。ただ、広く浅くある感じで、カテゴリーのモノを全て網羅してるかと言ったらそうでも無くて(\u003e_\u003c)レジンの探してるモノとかは、やっぱり流石になかった。(セリアに行かなきゃ無いかなぁ~)後、急に腹に来てしまいやすい貴方には注意が必要。トイレが見当たらない(\u003e_\u003c)ゴロゴロ来てしまう前にどこかで済ませて来た方が無難。地獄をみるでしょう。
名前 |
ダイソー 福岡壱岐団地店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-420-0100 |
住所 |
|
HP |
https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/2753?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=top |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

セルフレジにかわり、ものすごく使い勝手が悪くなった。操作方法も不明確。レジ袋を先に選択するようになっているが、その選択方法がわからない。店員に聞いたが、バーコードと真逆の所の袋をスキャンしろとの事。行かない。店員も不親切になった。トイレはありません🚽