文化財の仏像、一見の価値あり!
龍見寺の特徴
文化財の仏像は一見の価値があり、美術的な魅力が際立つ寺院です。
湯殿川の和合橋を渡ると、木立に囲まれた古寺の姿が見えてきます。
古き良き趣が残る空間で、心が落ち着くひと時を楽しめます。
裏山が素敵。許可がいただければ、焚火したいな。
文化財ウィークのご開帳で参拝しました。一日だけのご開帳。HPにはお昼休憩ありの告知。1時には開くかなときて見たら、まさかの12:00〜14:00が休憩でした。😱次回来る時は事前確認します。させていただきますとも😭
此のお寺から直ぐ近くのトヨタ自動車学科で4年位だと思いますが、校長者の運転手をしていますした。今日此のお寺さんに大日如来様が居られると知りました(東京都の重宝)朝食ごに娘の電動自転車で駆けつけたのです。大日如来様の怒りで変身した御姿が、不動明王様とも知りました!大日如来様と不動明王様をお祀りされている境内に天満宮と入口に所に弁財天様も、其処に徳本念仏塔も有りました!大日如来様今迄知らずにおりまた(お馬鹿な太郎老人をお叱りしてくださいネェ)
湯殿川の和合橋を渡ると、間もなく木立に囲まれた古寺が見える。本殿裏の高台に大日堂が静かに佇んでいる。お堂の柱は木目が浮き立ち長い時間の経過を感じます。大日堂には藤原時代末期のものという“大日如来像”が安置され東京都の重要文化財になっています。年2回公開され、次は10月31日の予定と聞きました。裏山へあがると、開けた台地になっていて、南面が開けて高尾の山々が大きく見える。竹林に静けさがしみじみと漂い、庭のひとすみでは竹筒から一筋の地下水が流れ出ていました。故郷の山寺を思い出す情景でした。
檀家なので取り敢えず満点。
上にいくらか神社があります。
古き良き趣です。しかしここの人、すごい高級車に乗ってるね、しかも二台。
| 名前 |
龍見寺 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
042-664-1630 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
文化財の仏像は一見の価値あり。年一回のご開帳日を見逃すな。住職の説明も丁寧です。八王子での仏像ではナンバーワンかも。