105mの長いローラー滑り台、冒険の世界へ!
殿入中央公園の特徴
105mの長いローラー滑り台が圧巻で、子どもたちに大人気です。
自然豊かな山道や遊具が揃い、バラエティ豊かな遊び場です。
駐車場は狭めで、休日は満車になることが多いです。
駐車場もあり、良い公園だとは思うのですが、メインの遊具だと思われるローラー滑り台がメンテナンス不足なのか、滑りが悪かったです。子供達も1
100mを超える長いローラー滑り台がメイン!?登りが大変かと思っていましたが想定ほどではないです(それでもしんどいw)駐車場台数は少なく道が狭いので注意が必要ですが、遊具が少ないので長時間待つことはなさそうです。
12月上旬の休日朝9時に行きましたが駐車場の先着は1台のみでした。この時期この時間だとまだ日陰の部分も多く、ローラー滑り台も朝露で湿ってますので注意。遊具はローラー滑り台、ネット遊具関連が主なので、少し年齢層は高め。ただ自然の中冷たい空気はとても気持ちよく素敵な公園だと思います。
山面を利用した大きな公園。駐車場有り、トイレ有り。長いローラースライダーが有り、子供たちは大喜びでした。他にもロープネットを利用した大きなツリー状の遊具や吊り橋も有ります。駐車場の奥には小さな子供向けの遊具や広場もあります。他にも芝生広場もあり、天気の良い日にはお弁当を広げて食べるのも良いです。テニスコートも有ります。
休みの日にいったので駐車場はいっぱい。ローラー滑り台はコロナでマットの貸し出しが減らされていた。女性トイレは和式だったのでこどもにはつらいかも。ユニバーサルトイレなら大丈夫かな?自動販売機が前にあります。滑り台と反対側にブランコとかの公園もあって楽しめた。
この場所自体はこどもの遊び場としてよいです。5月初旬に行ったら(この時期はどこもそうかもですが)黒いケムシが大量発生していましたので注意したほうがよいです。
■スライダー長いローラースライダーが特徴です。長い分、上まで登るのは大変ですが、子供の体力を削るのに重宝します。滑るときに使うマットは借りられますが、人が多いと足りなくなって下で待つ必要があるので、自前で持っていった方が無難です。ただし、ペラペラのプラスチックのやつだとオシリが痛いです。■遊具ネットの遊具と、吊り橋的なのが坂を登ったところにあります。スライダーから更に少し登ると、広い芝生広場があってピクニックが出来ます。スライダーと離れたところ(駐車場の先)に遊具のあるこども広場があります。小さい子はそちらで楽しめます。■その他駐車場の脇に古いですがトイレが一応あります。自販機もありました。駐車場は8台程度しかないので、駐車場への道の片側に縦列駐車することがほとんどです。
来る道がナビのせいか細い道を通ってきました。駐車場が7ー8台ぐらいしかないので混雑したばあいはつらいです。備え付けのマットを使った滑り台はすごく長く子供たちは喜んで滑っています。
昔からのローラー滑り台があります。今は専用のマットもある。駐車場やトイレ、遊具がある公園もありテニスコートも管理事務所もあるのでとても良いです!!坂道大変ですが(^-^;
名前 |
殿入中央公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-662-8034 |
住所 |
|
HP |
https://www.hachispo.tokyo/%E6%AE%BF%E5%85%A5%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%85%AC%E5%9C%92/ |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

長いローラー滑り台があり、子どもがとても楽しそうに遊んでいました。滑り台は経年劣化なのか、ローラーが回らなくなってしまって自力で進まなければならない部分もかなり多いですが、それでも楽しめるかなぁと思います。