美味しい鶏かわと安いビール。
かわ屋 白金店の特徴
有名な焼き鳥店の鶏かわが絶品で、リピート必至です!
ぐるぐる皮は他店よりも美味しく、多くのファンを魅了しています。
小さめの店内で、少人数での訪問が最適と感じました。
あの有名なかわ屋さんの皮を食べることができました!!😭💕予約必須です!!食べたことないくらいカリッむにって感じでした!💕初心者過ぎて2人で皮6本しか頼まなかったのですが、周りの人達は2人で10とか20本、3人で30本とか沢山頼まれてました!!
どの串も美味しかったです😍ぐるぐる皮は、み○ますよりも好きな味でした✨日曜5時過ぎに到着、予約してなかったけど、6:30までと言う制約付きで入店☝️店内は小さめなので、大人数向きではないですね🙅♀️ビール4杯ずつくらい飲んで、串もそこそこ食べて、7000円程と安いです!スタッフさんも親切で可愛い♥️周辺にもハシゴできるお店が沢山あって、博多を満喫出来ました✨
予約時間の18時のちょっと前に入店。満席です。すげー。やっぱり、大人気。では、トリビーでかんぱーい!注文は、博多のプロフェッショナルのPT氏にほぼお任せで。頼んだものは以下。【食べたもの】〇とり皮 120円×10本・しぎ焼き 350円・バラ 120円×2本・ダルム 120円×5本・ウインナー 300円・ミンチ 300円〇とり皮 120円×5本【呑んだもの】・生ビール 中 500円・芋焼酎 ロック 500円・旭菊6号 400円---------------------------・キャベツ突き出し的な感じでもりっと盛られたキャベツがあります。ちょっと酸味と塩気のあるタレとゴマをかければ、止まらないやつの出来上がり。〇とり皮まずは1人5本ずつで合計10本。表面がカリッとしていて、中身は適度にぐにり。醤油風味の香ばしいタレとかわのうまみ。これは、うまいー!なんか、ついついと食べちゃう。おやつ的な病みつきな魔力。・しぎ焼きレアに焼かれたささみです。分厚い感じが独特なフォルム。九州の甘口醤油にたっぷりと溶かされた山葵が効いたタレがめっちゃうまい。・バラ 120円間に玉ねぎが入ってるのが九州ぽい。・ダルム豚の白モツださうです。福岡独特の呼び方なのかな。ちょっと臭みがあり、クセが強い。芋ロックと合わせると、イケてます。・ウインナー一見、普通に見えますが、大将の焼きの技術で絶品なやつに仕上げられています。意外や意外な程に美味しい。・ミンチぷっくり食感のあっさりタイプ。〇とり皮〆はやはり、とり皮で。------------------------------初めて行きましたが、人気なのも納得出来るうまさ。溌剌とした接客もとてもいい。また来る機会があったら、大手羽を食べてみよう。ごちそうさまでした!
名前 |
かわ屋 白金店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-522-0739 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

鶏かわをめあてに来店。かわは、6日間かけて仕込まれる名物のようでパリパリと食べられ旨し。無料のキャベツがついているので、卓上のお酢ダレをかけて食べるとさっぱり食事が進む。ビールはグラスがキンキンに冷えており嬉しい。〆にはスープをいただける。