美野島で味わう昭和のカツ定食。
かどや食堂の特徴
美野島の商店街で昭和の雰囲気を楽しめる老舗の食堂です。
びっくりするほど美味しいカツ定食が特におすすめです。
昭和30年代の雰囲気を漂わせる、懐かしいお食事処です。
カツ定食がびっくりするほど美味しい、冗談抜きで人生で一番つけます。さっぱりとした感じだけどパサパサしてなく、量もある。ただ一つ注意なのは豆腐はカツ食べる前に食べたほうがいいです。味がよくわからなくなるので、
昭和ーっって感じの食堂です!最近はコスパやタイパばかりを気にする人が多く感じます。ここは、ただいまって言いたくなるのんびりした雰囲気のお店です。少し待たせてしまった時には、ごめんねーっと言いながらバタバタとおばちゃんが持ってきてくれる。人間の温かみを感じるお店です。カツ丼は薄めのサクッとした新鮮なお肉に、甘辛のタレ。お味噌汁はお母さんの味って感じです!
古き良き昭和のお食事処です。引き戸を開けてお店に入るとタイムスリップした感覚になります(*^^*)お店もそうですがテーブルや椅子もとても小さくてこじんまりとしています。日曜のお昼に伺ったのですがとても混みあっていてご年長のご夫婦でやっていらっしゃるようでのんびり待つことをおすすめします。お味は懐かしい素朴な味で出汁が効いてて甘めな味付けでした。麺類を頼みたかったのですが「麺が品切れ」との事で親子丼食べました。営業時間が10-15時なのでお早めの来店が(* • ω • )b✨️✨入店して、まずオーダーし前金制です。決済手段は現金のみです。
博多区美野島にある昔ながらの食堂です。今回は家族で店内で食事をしました。店内は2〜4人がけのテーブルがあります。子供用の椅子はありません。0才、3才の子供を連れていたので、0才の子供は抱っこ紐のままで、3才の子供は大人と同じ椅子に座ってもらいました。先にレジで食券を買うシステムのようです。ほとんどのメニューが500円以下なので、とてもリーズナブルです。今回は、カツ丼と天丼を注文しました。味噌汁と漬物も付いて490円です。日によるかもしれませんが、食事の提供まで30〜40分ほど待ちました。時間に余裕があるときに行った方がいいかもしれません。カツ丼は卵でとじられており、醤油味のつゆがご飯に染み込んで、美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
昭和30年代の雰囲気漂うかどや食堂へ。11時15分頃入店。先客は1名のみ。かつ丼490円とカレーうどん450円を注文。どちらも安いが値段を考えると相応以上に美味しい。これからも長くずっと続いてほしいと思える名店。
商店街の角にある雰囲気抜群の老舗食堂♪今回はかつ丼大盛りを注文!薄めのカツが甘辛いタレととろみのある卵にしみ込んだタイプのかつ丼。上の部分だけ食べると少し濃いめの味付けに感じますが、ご飯と一緒に食べるとちょうどいい濃さで、かなり美味しい。卓上の一味をかけて食べるとさらに美味しく食べれました。ご飯大盛りにしましたが、かなり多くなってカツの量と合わなくなるかもなので、ご飯は普通がオススメ。普通サイズで490円とワンコイン以下なので、他のうどんやそば系と合わせるのも良いと思います。食後には店頭でアイスキャンディーも買えるので、デザートに食べましたがとても美味しかったです😄
名前 |
かどや食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-451-4653 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

美野島にある定食屋さん。歴史を感じさせる店構え今回はカレー丼玉子乗せをお願いしました。10月末まで販売のアイスキャンディー50円を食べて帰りました。