20年以上愛される、広島風。
OKONOMIIの特徴
昭和のノスタルジックな雰囲気が漂う店内での食事が楽しめます。
東京では珍しい、シンプルで美味しい広島風お好み焼きが堪能できます。
リーズナブルな価格で量も多く、満足感のあるお好み焼きが味わえます。
昭和のノスタルジックな雰囲気が漂う店内にてスタンダードな広島風お好み焼きを食す。これほどシンプルで充実したひと時を過ごしたのはいつぶりだろうか。またつい立ち寄りたくなるそんな店だった。
看板も目立たず、ホントに営業してるの?って感じの店構えですが、安くてボリュームがあって美味しい。少し入りづらいけどお店の裏に無料駐車場も完備。広島風なのでお店の方が焼いてくれての提供です。そば/うどんを選べます。ソースも辛め/甘め選べます。トッピング1品無料サービスや、食後にフルーツ出してくれたり、このご時世にホントにこの値段で大丈夫?って心配しちゃう。テイクアウトも可です。
久々にリピートしたいと思えたお好み焼き屋さん。広島風お好み焼き、オムそば、とんぺい焼きを注文しましたが、どれも本当に美味しかったです!1歳息子がいる家族3人で来ましたが、店内もゆとりがある配席なので、ベビーカーそのままで入れました。駐車場はわかりにくく、横断歩道の段差から乗り上げる形でお店の脇を入ると、お店の裏に4台ほど?の駐車スペースがあります。来店は月曜日の祝日でしたが、12時から開店してました。Googleマップの情報だと休業日のように見えていたので、不安な方は電話されることをおすすめいたします。
東京だとあんまり見かけない、広島おこのみ焼きが食べれる。ボリューム満点です(*´ω`*)破格の値段なので‼️
初めて、食べに行って来ました。生地を薄く焼いた上にキャベツ、お肉、揚げ玉、もやし、やきそばトッピングは キムチとチーズを乗せて頂きました。目の前で焼いてくれるのが見てて楽しかったです(笑)デザートにリンゴ🍎を頂きました。
20年程前にめじろ台に越してきて初めて行ったお店です。時々食べたくなってしまいます。今は電話で注文しておいて、テイクアウトで利用しています。
広島焼きの基本はできていますが少し味が水っぽいため市内では通用するレベルではありません。でも一応は美味しいのでそば・うどんが嫌いでなければ楽しめるかもしれません。値段は地元と比べてもかなり安価ですが土日は更にお得らしい。いつもゆったりしているので家族で行くのもお勧めですよ。
お店の名前が気になり、コロナの時期で、テイクアウトをお願いしました。年配のご夫婦二人で、営んでいます。モダン焼きを注文して、麺増量にしましたが、とてもボリュームがありました。そして、麺はうどんと焼きそば麺から、選べました。美味しかったのでまた、注文予定です。
数ヶ月に1回行くお店。価格がリーズナブルです。
| 名前 |
OKONOMII |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
042-668-0535 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 17:00~22:00 [水] 定休日 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お好み焼き1枚602円って…広島でももうあまりないんじゃ⁉️心配になり、つい「嬉しいけど、これでやっていけるんですか」と聞くと、もう暮らしにあまりお金もかからないので…とにっこり答えてくださった初老のお店のご夫婦。広島出身で素朴なとっても感じの良いおふたりです。添えられている紅生姜は奥さまのお手製とのこと。更におまけで無料のトッピングを選べるので、息子たちは迷わずダブル。お味の方も、西東京で有名店じゃない中では問題なく合格点です!ありがたや!!