丹波大納言の甘味と博多切り麦。
御うどん・甘味 為朝(ためとも)の特徴
博多切り麦と曲渕うどんの独自性を体感できるお店です。
自家製餡こには丹波大納言を使用した甘味が魅力です。
特注の漆器とくりぬきの器が使われている逸品です。
多め勢の大将が 頑張ってあります うどんは能古島で 初めて創作した 博多切り麦 現在曲渕うどんとして 半生うどんを出して 又自慢の自家製餡こ 丹波大納言の甘味を 一緒に展開 湯づけうどんを 頂きました 自慢の器は くりぬきの 漆器で特注品 普通釜あげの器は 竹輪をはめた塗り物ですが 修理が大変 この器は木のくりぬきで 輪が狂って剥げない 逸品です お昼のサービスセットのお目見え 丼🍜とうどんのセットR4.12 再訪R5.5月 お昼の セットメニューから、天丼セットを 小うどんは 冷やしでオーダー ご飯の大盛無料です、と注文時に言われたが、普通でたのみ十分でした 天丼は海老2、大根おろし、きす、大葉、茄子。
蕎麦の名店「多め勢」の姉妹店。おかめうどんを注文。薄味のつゆが細めのうどんに合っている。瓢箪型のだし巻き玉子、椎茸、ほんのり甘く味付けされた竹の子等、具材の一つ一つが いい食材を使っていて、美味しかった。
かき揚げ丼セットです 小海老ではなく天丼とかの海老がカットして入ってて美味しいです 麺は古式かな?コシがあって柚子の甘い香りもして美味しい。
季節限定のサラダうどんを頂きました🍴🙏和風中華っぽい感じです。ピリ辛の薬味と冷たいうどんが夏っぽくて美味しかったです。なぜか卵が凄く美味しかった😅冷やし白玉は、ホッとする癒しスイーツ。白玉粉の味がいいです。やっぱりいい材料を使ってあると思います。蜜の中にシャリシャリ氷り。他にも大納言小豆の亀山などまだまだある感じ。また行きたいです❣️
多め勢さんはよく行ってる方だと思いますが、すぐお隣のこちらは評価が分かれる面白いお店ですね。うどんだと皆さんシビアになるなあ。お店イチオシのおかめうどんを頂きましたが、具材もうどんも出汁も手の込んだもので、それはこのお値段になるよねと納得しましたけどねえ。確かに何も知らないでメニューを見ると「なにこのうどん屋さん!たかっ!」となるでしょうね💦
| 名前 |
御うどん・甘味 為朝(ためとも) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
092-846-1515 |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
多め勢さんの系列店為朝さんにランチで訪問しました。今回は、天丼セットをオーダーさしました。まずは、ミニうどんのスープを飲みました。黄金のスープにゆずの香り、麺は細めんで腰がしっかりしています。曲渕うどんで有名な上品な麺です。また、天丼には、大きなエビ天が2ひき乗っていて、出汁も甘くなくとても美味しいです。ご飯大盛無料らしいが今回は普通のサイズ。最後のご飯一粒まで美味しく頂きました。