昭和42年の味、博多カステラ。
お茶々万十本舗 富貴 薬院店(ふうき)の特徴
昭和42年創業以来、美味しい和菓子を追求してきた信頼のお店です。
リニューアルした店内で味わえる、わらび餅や博多カステラがあります。
糖質のみの和菓子が豊富で、手土産にもぴったりな商品が揃っています。
本日妻と娘の好きなわらび餅をと思い。塩わらび餅を、購入して帰ったところ絶賛反抗期中の娘が、父を見直してくれました(笑)またちょこちょこ近くに行く用事があるので、買って帰ってあげるねと約束しました。美味しい塩わらび餅を、作っていただき誠にありがとうございます。
うちからすぐ近く(^o^)リニューアルして、ステキな店内。スタッフのベテランのステキな方がいます。大好き。また伺いますね!この界隈ではなくてはならない和菓子やさん。
和菓子は脂質がなく、糖質のみのもの(最中や羊羹など)があるので、よく利用させてもらっています。特に「自分であんこを入れる最中」が好きでよくまとめ買いしています。コンビニの和菓子は色々と混ぜものが入ってるので、やはり和菓子屋さんで買うのが安心です。
富貴薬院店数年前から手土産で使うようになりました。最近はお茶用にわらび餅を買うのが多いです。
ちょこちょこ利用するお気に入りの和菓子屋さんです。季節ごとのお菓子を楽しんでいます。今の時期は栗ですね。栗羊羹、栗きんとん、栗大福、栗の水饅頭…全部食べたい!って感じで選ぶのが一苦労。話題のドラトッツォも期間限定でありました(笑)。コンビニものと違うのは生クリームが甘過ぎず、餡子とマスカルポーネチーズが入ってることですかね。どの商品も甘過ぎない繊細な味で「日本人はやっぱ和菓子だわ!」と思わせてくれるお店です。
博多カステラ、日持ちするのでお土産に良いです。お味も抜群❗
名前 |
お茶々万十本舗 富貴 薬院店(ふうき) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-713-5621 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

昭和42年の創業以来、美味しい和菓子をお客様にお届けすることだけを追求してきたお店です。“他の和菓子屋では作れない幻のあんこ”や“ほうじ茶を練りこんだ皮”など、素材一つひとつにこだわり尽くした商品は、富貴が和菓子作りに精進してきた証そのものです。