博多駅南の音羽公園で、弁当ランチ!
音羽公園の特徴
博多駅南、喫煙エリア完備で便利な公園です。
1965年開園の音羽公園は歴史ある都市公園です。
遊具は無いが、オープンスペースでお弁当が楽しめます。
博多駅から歩いて3分くらいのところにある公園。遊具はなかったけど、座る場所はたくさんありました。駅から行ったら入口付近に時計があり、一番奥(南側)に喫煙所がありました。平日の午後に伺ったのもあってか、喫煙所には人がいましたが、ほとんどの人が通り抜けで歩いてました。ベンチがあるのに座ってる人はいなかったので、ちょっとした休憩に良いかも。博多駅近くで、空が見える公園があるのは貴重ですからね。線路側には駐輪場があり、多くの自転車が停めてありました。ここを利用する人が多いんでしょうね。
よくお弁当を食べる時に使わせてもらってます。ベンチもありますし、何しろ博多駅から近い。ただ、鳩が多いことと喫煙者が多いことが欠点ですね。
喫煙者の為に公園内の奥に灰皿があります。公園は通り道になっていたり、中には歌の練習や話し場として使われている感じ。夜中の治安は悪くないけど少し照明は暗めです。
音羽公園は、ヨドバシカメラ博多の南隣りにある昭和40年(1965年)に開園した都市公園です。広さ5,338平方mで、遊具もなく子供は見かけませんし、自然を感じることはできませんが、ビジネス街の憩いの公園となってます。「博多おさんぽマルシェ」というイベントが行われていて、パン屋や食器屋、花屋が出店していて、多くの人々で賑わっていました。
普通公園は小さいながらも遊具がありますが、ここはありません。大人の公園、広場という感じです。博多駅に非常に近くて便利な場所なので、いつも多いです。ベンチもあるので、一息つけますよ❗
名前 |
音羽公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-419-1063 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

博多駅の南、新幹線の高架脇にある公園。特別に広くはありませんが、付近にオフィスが多いのか、平日昼でも一息入れに来た人たちで結構賑わっています。春のこの時期、普段は地味な公園も桜に彩られた美しい風景が見られました。