威勢のいい太鼓と温泉旅館。
祭屋 湯左衛門の特徴
玄関から古風な雰囲気が漂い、神輿にワクワク感が高まります。
内湯と複数の露天風呂を楽しめ、訪れる価値がありました。
土曜夜の威勢のいい太鼓演出が、旅館の魅力を引き立てます。
とてもゆっくり出来る、静かな温泉宿でした。ゆ と書いてある物凄く膨れたお座布団が、たまらなく気に入りました。客室の畳が青く、清潔感あります。冷蔵庫には、上段に飲み物があるので、下段を使用して買ってきたケーキを冷やしていましたが、夕食が豪華過ぎて食べられなかった。1Fには、大きな山車があり、夏のお祭イメージで、楽しい気分になります。接客も良く、スタッフの皆様の笑顔がとても印象的でした。お料理も絶品です!また来ます。
玄関が素敵で風情のある旅館です。食事も美味しくて、露天風呂も充実してて最高でした。プランも色々あるのですが、安いプランでも…とても充実した旅行になりました。スタッフの対応も良かったです。チェックアウト時に土産のお菓子迄、頂き感激しました。
日帰り入浴で利用。週末は利用時間が15時までになるので要確認。新緑の緑が美しい露天風呂は、熱くなく長湯したくなる気持ちよさ。まちなかから外れるから、ゆっくりできるのはよいです。ロビーにま祭りのディスプレイもあります。
内湯と三つの露天風呂、いずれも大変楽しみました。風呂から上がったあとも長くあったまった状態が続き、保温力の良いお湯でした。通常なら発生しないちょっとした困りごとも対応いただいて大変助かりました。
食事は個室で、食物アレルギーの事を伝えたところ きちんとアレルギーの事を考えた料理が出てきて助かりました。また次回も利用したいな~って思っています。お風呂は、露天風呂は3種類 うたせ湯、寝湯と檜?風呂 と内湯。温度は内湯が、普通 露天はぬるま湯。アルカリ性で多少ヌルヌルします。旅館につれていってくれた姉はすっかり気に入り、この前3回目行ったみたいです。
家族旅行で2泊利用させて頂きました。飯坂温泉の街中からは少し離れますが(徒歩10分位)良かったです。飯坂温泉の街中は飲食店も少なく寂れ気味で堀切邸観て鯖湖湯入って円盤餃子食べたら御仕舞と言ってもいい位なので朝食のみのプランでしたが夕食付きのプランにして夜は宿でゆっくりの方が良かったかな?こちらのお宿は良い意味で全てが丁度良かったです。祭りをテーマにされていますが過度に豪華絢爛でも無くかといって貧素でも無く気遣いがみられる備品の数々清潔感あり従業員の方々は丁寧で親切でありながら出しゃばる事無く宿泊客がのんびりゆったり出来ます。温泉は内湯と露天に岩風呂と寝湯と木製でジャグジー的な浴槽の3種類あり湯の温度は内湯露天風呂共に鯖湖湯みたいに高温ではないのでゆったり入れます。福島の中通り方面へ旅行の際はまた利用したいです。
一泊一万円くらいのホテルを利用することが多いですが他のホテルと比較し満足度はかなり高かったです。ホテルの外観、玄関口、ロビーは高級感があり、お部屋もキレイで良かったです。チェックイン時はカウンター越しでは無くロビーのソファーとテーブルで落ち着いて対応して頂きました。近くへ外出の際は送迎車で送ってもらえるサービスもあります。近くに飲食店やコンビニ等もある為、立理もいいと思いました。機会があればまた利用したいです。
食事なしで宿泊し、近くで餃子を食べました。古いけど、客室もお風呂も施設も外観も綺麗で満足です。朝早くにチェックアウトしたのですが、駅まで送迎して頂き、とてもありがたかったです。近くにコンビニもあり、とても便利。また、利用したいです。
お湯はぬるめですが露天も部屋も広くて良いです女将さんと社長の人柄が良く話しやすかったです。
| 名前 |
祭屋 湯左衛門 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
024-542-2345 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2024年12月。私は10年以上前泊まりに行きました。何回寄ってます。今回は福島駅周辺散策しました。カフェ巡り過ごしました。飯坂温泉行って、オーナーさん送迎してくれました。オーナーさんももし時間があればお話ししたいと思います。三味線見てみたいです笑来年都合できたら寄ります。2泊してみようかなと思ってます。