福岡の夜、屋台ともちゃんで特別な時間を。
長浜ラーメン 屋台 ともちゃんの特徴
平日の夜9時でも満席になる人気の屋台です。
天神エリアで評判の長浜屋台、その魅力を体験できます。
現地の友達もおすすめする、行く価値のあるラーメン屋です。
天神、中洲街の多くの屋台の中でもトップクラスで人気のある屋台です。開店は18:15ですが、18:00の段階で既に待ち客あり。最初の1ターンで10人まで座れます。向かって左側の席は炭火七輪が近いため、その熱もあって夏場はものすごく暑いです。でもそれを言うなら屋台に来るなということで、暑くても我慢して雰囲気を楽しみましょう。夏場はうちわ(またはハンディファン)必須。お料理の美味しさは申し分なし。ビールが進みます。
福岡 天神 屋台ともちゃん「現地の人は屋台にいかない」とかは聞くけどやっぱり観光で行ったらいきたいし中洲はあれって言うから天神か最近復活したという長浜屋台行きたいなってことで現地友達もおすすめのともちゃん。夜だけど4,5人ならんでてサクッと入れた肉料理とおでんとラーメンがにんきっぽかったので肉の串とおでんを選びつつ締めはしっかりラーメン他の人がたのんでたステーキっぽいにくやらもむちゃくちゃ美味しかったけど屋台の雰囲気で飲むビールと串おでん、らーめん、、、最高でした#福岡屋台#天神屋台#屋台ともちゃん#博多ラーメン。
福岡放浪記。福岡の天神付近は屋台も有名です。その中でも人気の高いこちらのお店へ。もつ鍋を食べた後の2軒目利用。台風前の直前にギリギリ行けました。屋台は突然ながら台風だと営業できないので翌日はお休みとのこと。あぶねー。平日の21:30ごろ行き、満席。屋台の後ろで待ちます。10分ほどで座れました。✔︎レバー(800円)✔︎タン(1400)✔︎おでん(各160円)✔︎げそ(300円)✔︎串物(各230円)屋台は店主やお隣さんとわいわい喋りながら飲み食いできる楽しさがありますね。屋台って土地を持たない分もっと値段は安いイメージでしたがそこまででもないですね。博多ラーメンもメニューにあるので、博多の名物が一気にここで楽しめます✨個人的には焼物のレバーが美味しかった(^^)ごちそうさまでした!!
| 名前 |
長浜ラーメン 屋台 ともちゃん |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-3667-5782 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
平日の金曜日夜9時に到着した時は満席で少し待ちましたが数分で席に着けました。3人で利用し、滞在時間は30分、待たれている方がいるので早々に切り上げました。ここのオススメは牛サガリと牛タン、おでんと〆のラーメンです。牛タンは一皿に焼き加減を変えた二種類を提供してくれ、カリカリに焼いた歯応えのあるものと柔らかい焼き加減のものと味わえて良かったです。〆のラーメンはこれぞ博多ラーメン!比較的あっさりしていて美味しかったです。