昭和の香り漂う赤茄子で。
赤茄子(とまと)の特徴
新小岩の商店街にある、オールディーズが流れる昭和の雰囲気の喫茶店です。
美味しいババロアやオムライスは、手作り感満載のフード類が楽しめます。
駅前アーケード内で、買い物途中にちょっと立ち寄れる隠れ家的な場所です。
甘さ控え目で優しい味のババロアお店の雰囲気と相まって昭和にチープトリップ出来るよ。
駅前アーケード内の買い物途中の休憩で利用させて頂きました。昔ながらの喫茶店を味わいたいときにオススメ。美味しいアイスコーヒー、コーヒーミルクとガムシロはちゃんと小さなカップに入ってて良い感じでした。ナポリタンもサラダが付いていてサービスが良いし美味しい。高齢のマスターが切り盛りしてましたが料理が出るのも早かったです。メニューが豊富なのも良いですね。モーニングは8:30からやってるそうです。各テーブルに灰皿が置いてあったので喫煙もできるみたいです。駐車場は無いので近くのコインパーキングに停めました。次回はババロア食べてみたい。
今朝は新小岩のルミエール商店街にある赤茄子(トマト)さんに初来店。目の前のお店はコロッケさんのコロッケ屋さんがあります。シブいマスターがやられてます。喫煙家には嬉しい喫煙可のお店ですが、来店時は店内に臭いは気になりませんでした。A、B、CセットのCセット(ホットドッグ、サラダ、フルーツ、ヨーグルトドリンク)にアイスティーで嬉しい¥700+¥50(税込)。ホットドッグは2つにカットされていて、それぞれウインナーが一本づつ、ホットドッグの🌭下にキャベツ、トマト、レタスが隠れているのでお好みで挟み込んで召し上がってください。フルーツはバナナ、ヨーグルトドリンクと一緒に食べれば食物繊維、整腸効果有り、美味しくいただきました。次回はランチでナポリタンスパゲッティかオムライスをいただきたいと思います。
オールディーズが流れる、昭和の雰囲気を残す喫茶店。昔ながらのナポリタンもパフェも美味しかったです!
東京都江戸川区松島にある喫茶店。コーヒーの酸味が強めで、好みの味ではない。喫煙可のため、店内はモクモクです。
再訪したので写真追加します。ドライカレーです。地元飯シリーズ。赤茄子(とまと)です。他の方書いてる通り、昭和の喫茶店です。おじさん1人で切り盛りされてます。注文はミートソースの大盛をお願いしました。ランチのセットはカレー、パスタ、ピラフ各種、しょうが焼き、ハンバーグなどもあり、ミニサラダ、スープ、ドリンク付きで900円ぐらいです。ミートソースはたぶん茹でた後にしばらく寝かせて、油で炒めて自家製らしきソースがかかってます。麺はまーまーです。もっとモチモチか、コシに振っても良いかと思いましたが、そんなすかしてどうする。普通が良いんです。喫煙者には助かりますのでまた来ます。
昔ながらの落ち着く喫茶店昭和の喫茶店といった感じで、全テーブルに灰皿がありました(私の滞在中は喫煙者はいなかった)
店員さんもいい感じで、ゆったり出来ました、
美味しかった。昔ながらの喫茶店という感じだね。
| 名前 |
赤茄子(とまと) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3651-1007 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
クリームソーダー(フロート) ¥730-現金のみ使用可だと思われます!氷を削る音や内観など、純度100パーセントの喫茶店を味わえます!