福岡で味わう白河ラーメン!
中華そば とら食堂 福岡分店(白河ラーメン)の特徴
福岡市中央区六本松で味わう、福島の白河ラーメン。
醤油をベースにした中華そばが魅力的です。
ワンタン麺の麺増しができるのが嬉しいポイント。
福岡市中央区六本松。福島県白河で愛される名店。その福岡分店。手打ちにこだわった中華そばが食べられる。駐車場は無し。店舗裏のコインパーク利用。店内は昼時で満席。カウンターとテーブル席をスーツ姿が埋める。支払いは現金のみ。ラーメンは醤油、塩、つけ麺の3種。焼豚おにぎりも人気のよう。注文は塩そば味玉子入り 1,070円(税込)中華そば味玉子入り 960円(税込)塩そばゆえのスッキリとした出汁の旨味を純粋に感じられる熱々のスープ。刻んだ柚子の皮の風味が良いアクセントに。自家製麺は滑らかで舌触り良いモッチリしたちぢれ麺。チャーシューはバラ肉で厚くて脂と肉の旨みで存在感あり。小松菜の苦味、メンマの甘味で味覚をくすぐる。卓上のタマネギを投入するとシャキシャキ食感で飽きずに食べ進める。ごちそうさまでした♪
福島白河ラーメン先日、福岡県の非とんこつラーメンを紹介する番組で紹介されていたお店に行ってきました。お店は六本松という街中にあり、駐車場はありませんが、近くにコインパークがありますのでそちらに車を止めて向かいました。時間は12時前、少し並ぶのを覚悟して行きましたが、運良く並ばずに入店できました。カウンターに案内され、メニューを拝見しました。今日はかみさんと一緒なので、ちょっと贅沢して塩ラーメンのワンタン麺とチャーシューおにぎりを、嫁は醤油ラーメンを注文しました。まずはチャーシューおにぎりがやってきます。食べたいのをぐっとこらえてラーメンを待ちます。10分ほどで丼が登場しました。まずはスープからいただきます。塩ラーメンらしく、すっきりとした味わいでとても美味しい。胡椒に刻み玉ねぎを入れて麺をいただきます。さすが自家製麺、もちもちの麺がとても美味しい。そして初めてワンタンをいただきます。自家製のワンタンの皮がとても大きく、熱々だったので、思わず吐き出しそうになりました。皆さん、出来たてのワンタンは要注意ですよ。もちろんワンタンの具も美味しいのですが、皮もとても美味しかったです。とんこつラーメンのワンタンと違い、具もあっさり系でこのラーメンにとてもよく合っています。チャーシューおにぎりは見た目でしっかり味付けされている感じですが、ラーメンのスープと相性が良く、生姜が効いてこれまた美味しかったです。嫁も醤油ラーメンがとても美味しいと感動していました。こちらのお店は噂によると、福島のとら食堂から営業権を買い、完全独立店になったそうです。これからの進化がとても楽しみなお店です。手打ち塩そばワンタン麺 1,160円、チャーシューおにぎり 90円ごちそうさまでした。福岡市中央区六本松4-9-10とら食堂福岡分店 — 場所: とら食堂福岡分店。
福岡でラーメンといえば、豚骨ラーメンだか、ここはそうではなくってしょうゆをベースとした中華そばのお店。透き通るスープ、旨みの染み込んだチャーシュー、そして彩りを加えるメンマ。言わずもがな、美味です。そうそう刻み玉ねぎがいいアクセントになります。雨の土曜日夕方5時ごろの訪問。スープ切れで閉店間際でギリギリ間に合った。スープ切れになる前に早めに行くのが良さそうです。
福岡では珍しい、福島の白河ラーメン、喜多方系です。塩そば@960円を頂きました。さっぱり透き通ったスープにコシのある手打ち麺。なかなか福岡には無い味です。チャーシューも含めて、胃にしみる味が旨し。現金のみです。
24年6月訪問。手打ち中華そばのワンタン麺を注文。麺はツルッツル♪ですが小麦の風味を味わえる美味しい中華麺でした。ワンタンもトゥルットゥル♪で旨し。スープも角が立ってないマイルドな醤油スープで、途中から無料トッピングの玉ねぎみじんを追加すると飽きることなく最後飲み干し完食しました。次回は二種の焼豚を味わいにお伺いしたいです。
名前 |
中華そば とら食堂 福岡分店(白河ラーメン) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-707-1015 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ワンタン麺の麺増しをオーダーしました。麺増しにするとチャーシューも増量され得した気分♪ いゃー、美味しい!手打ちのチュルチュルめんとチャーシュー、ワンタン、スープ、全て美味しいです。昔住んでいたところにとら食堂の暖簾分け店があって通っていましたが、いつしかなくなってしまい、福岡で食べられるなんて思ってもいませんでした。また伺います。