心洗われる御朱印体験、多摩八十八ヶ所74番。
観音寺の特徴
事務所で御朱印が頂ける、手入れが行き届いたお寺です。
多摩八十八ヶ所霊場の第74番札所、観世音菩薩を祀っています。
規模は小さいが、心落ち着く風情のある雰囲気が楽しめます。
いつも綺麗にされています。駐車場も有り静かで良いお寺だと思います。
多摩八十八ヶ所霊場七十四番真言宗智山派の寺院。十一面観世音菩薩が御本尊。住宅街にありますが駐車スペースは10台くらいありました。御首題は拝受させて頂きありがとうございました✨
R2.11.29参拝、多摩新四国八十八ヶ所霊場74番拝受、
2019/9/14拝受 真言宗智山派。多摩新四国八十八ヶ所霊場第74番札所の御朱印(本尊十一面観世音菩薩)を頂きました。多摩新四国八十八ヶ所霊場専用の用紙にてです。見開き左に書かれているのはこの観音寺さんの御詠歌です。御詠歌の意味が分からなければ検索!多摩新四国霊場会の規定の御朱印のスタイルになります。頑張って88枚集めましょう!
書置きの御朱印を頂きました。一緒に頂いた謎の歌、意味が分かる方いらっしゃいますか?
ゴミ箱が無く、車等でのお墓参りなら問題はないかもしれませんが、電車等で移動される方は困ってしまうかもしれません。
6月に墓参りをしたのですが3月にいった時の花枯が残ってました、ビックリしました。
ここ最近一人で行ってますがよい感じのお寺さんです❗
御朱印をいただきました 立派な門があります。
名前 |
観音寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-622-3258 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

門をくぐって右奥にある、事務所の中で御朱印を頂ける。多摩新四国霊場会の御朱印で通常の御朱印より大きい(御詠歌がセットになった紙を頂く)。専用の御朱印帳(八十八ヶ所納経帖)の購入が必要。