八王子総鎮守、八雲八幡神社。
八幡八雲神社の特徴
八王子の由来を持つ神社で、地域に深く根付いています。
八幡神社と八雲神社が合祀された珍しい社殿を有しています。
境内には横山党の始祖・横山義孝が祀られており歴史があります。
八王子の鎮守さま。わが社は年始の祈願をお願いしております。秋の御祭りは神輿なども出て盛大です。2024年5月吉日久々に参拝させて頂きました。いつも八王子市民、日本をお護り頂き有り難うございます。
八王子の名前の由来がここの神社らしいです。中心地にあるけど、とても静かにお参りができます。八幡神社と八雲神社が合祀して今の形になったそうです。無料駐車場完備。駐車場のところに横山神社があります。一緒にお参りするのがおすすめです。御朱印は書き置きのもののみの対応です。
八幡神社と八雲神社を合祀したお社です。そのためなのか、屋根が二つ合わさった形で面白い。もう少し鎮守の森が欲しいところである。
2023.9八王子総鎮守。八幡神社は924年に創建。八雲神社は916年に創建。1598年にふたつは合祀され八幡八雲神社となります。御祭神は誉田別尊(ほんだわけのみこと)と素盞嗚命(すさのおのみこと)。御朱印は書置のみ(500円)二つの神社が合わさっているので、本堂の作りも合体したような造りとなっており他ではあまり見かけない建築様式となっています。参拝用駐車場あり。
ぶらりとパワーspot求めて八王子駅近くの神社へ行って来ました。昔、昔の遠い昔に村地域が国土安全を願い現在名八王子の発祥地となったとか・・・由緒ある神社に参拝出来てとても良かった(*^_^*)貴重なパワー水💪も頂き何より感謝🙏感謝🙏です。2022
八王子総鎮守たる神社、らしいです。境内はあちこち散策するほどの広さはないシンプルな造り。多分、岩を彫って造った?狛犬があり、造形物として迫力があって美しかったです。
八幡神社と八雲神社を一度にお詣りできる何となくお得感ある神社拝殿の小屋根が二つあって特徴的です広くはないですが雰囲気良いです。
八王子観光に来て子安神社と一緒に参拝に来ました。歓楽街の外れの方に鎮座してます。拝殿の屋根が特徴的ですね。コロナ禍だからなのか不明ですが御朱印は書き置きでした。
市街地の真ん中。南行きの狭い一方通行路からアクセス。小学校通学路につき、運転は細心の注意を!駐車場内は広めですが、参拝者の駐車台数はそんなにありません。歩きで来るのがよい感じでした。ちょっと散歩がてら。
| 名前 |
八幡八雲神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
042-623-0720 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
八王子の横山町にある地域に根差した神社。提灯が印象的です。