国際的な視野で理系教育!
工学院大学附属中学校・高等学校の特徴
工学院大学附属中学校は、国際的な視野を持った理系教育を提供します。
校長先生のお人柄や先生方の熱意が、受験生に共感を呼び起こしています。
体育祭でのみどり流しが、他校にはない素晴らしい経験を提供します。
お久しぶりです。これからこの学校に通う予定の人へ、この学校は、中学校そして高校の一貫校です。学校内には、自動販売機が有ります。そして更に食堂、売店も有ります。次に、先生について先生によりますが全員優しいですよ。更にこの学校では、自習室が存在します。自習室の先生も優しいです♪部活も沢山あります♪スクールバスについて行き先:京王八王子、新宿、JR八王子、拝島、…最後に良い学校でした🙆書いた人元 工学院中学生追加点スマホに関しては、使用禁止となっています。
施設が他校の比べていいと思います。学食は広くてお気に入りです。校長先生がとても気さくです。
2022年の年末に学校説明会に参加しましたが超満員で、追加回を設けていました。私が見た学校の中でも建物設備や資料など、ダントツでセンスの良い学校だと思います。アカデミックな雰囲気があり、見ていてワクワクしました。これから伸びる高校ではないでしょうか。
ここの卒業生ですが、昔とは結構教育方針もかなり変わったなとしみじみ見ております。施設もとても綺麗になり、スクールバスもできたのは大きな改善点かと思います。これからも残ってほしい学校です。
首都圏模試で校長先生のお人柄、先生方の熱意、教育方針に共感させて頂きました。有名な英語への取り組みはもちろん、工学院大学と連携した実践的な授業など、他校に見られない特徴があると思います。是非子供にここで学んでもらいたい、そう思える学校です。今後機会があれば、授業風景を見学させてもらえればと思っています。
中学に特進理数コース、高校にサイエンスコースがあり、国際的な視野を持って理系の学びに中学校からチャレンジできる学校。ノートパソコンとアイパッドを用いた授業で中学生のうちからプレゼンテーションや動画作成といった力をつけて自分の考えをPRできるようになれるのが良い。
数学の先生が💩
とある関係者に紹介されたのですが、魅力のないパンフレットと悪評で子供の受験校候補からは外しました。そして、その判断でよかったなと思っています。どうやら校長先生はとっても偉い人みたいですが。
体育祭にみどりを流す素晴らしい学校です!
名前 |
工学院大学附属中学校・高等学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-628-4912 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

工学院はグローバル教育の穴場かと。素晴らしい教育施設と教師陣は他の進学校と引けを取らないと思う。偏差値も上がってきてますね。