この夏、冷やし煮干しの極み!
煮干専門 あたふたの特徴
知人の推薦で訪れた初めての冷やし煮干しラーメンが絶品です。
背脂入りラーメンのコク深い味わいが印象的でした。
夏にぴったりな冷やし煮干しラーメンが大変人気です。
気になっていたのですが、中々行く機会がなかったのですが、知人から強くお勧めされたので訪問。土曜日のお昼前にお伺いしたのですが、前に7人ぐらい並んでました。醤油ラーメンと限定麺の温かい冷やし中華を。醤油ラーメンは煮干しも入っているのですが、えぐみのないいい感じのスープでとても美味しかったです。限定麺の温かい冷やし中華ですが、しっかり混ぜて食べるとホント冷やし中華の味でした。麺は両方とも同じなのですが、こうまで違うと面白いですね。支払いは現金のみ、駐車場は近くに100円パーキングがあります。
初訪問。店主の仕事ぶりが間近で見える席でその様子を眺めつつ待っていたが、随所にこだわりとラーメンとお客さんに美味しいものを食べて欲しいという愛を感じた。昆布水に浸かった麺を醤油と鰹節ベースのつけ汁で食すつけ麺と背脂醤油ラーメン。麺はどちらも全粒粉で美味しい。つけ麺は太麺が多いがここは細めの平打ち麺で冷水での締め方が絶妙。つけ汁に酢橘を絞ってさっぱりの中に素材の旨みを感じる素晴らしい一品だった。久々に納得の一杯。時期毎に変わる麺があるので、いつ行っても飽きずに楽しめそう❣️リピ確定👍
この夏、冷やし煮干しが熱いっ。アチコチの店で提供されているが博多区千代「煮干専門あたふた」では2〜3週サイクルで続々新作を発売。最新作「緑茶しお煮干そば」は冷ややかな口当たりと共に豊かに広がるダシのうま味と、ふわりと香る緑茶の後味。そして、つかむ箸にずしりと重量感を感じる扁平麺の滑らかな触感と心地よく抗うコシとヒキに、噛み込むほどに香り立つ全粒粉の小麦感。厚切りチャーシューや追加の味玉と具も相変わらずの絶品・我がツボ。青菜の葉は使わずシャキシャキ茎だけ使うあたりにも店主のラーメン作りのセンスを実感。醤油、味噌、塩と続いた特製冷や煮干そばだが、この塩が今シーズの最終作?いやいや、これから夏本番。更なる創意工夫が成された新作を是非。
名前 |
煮干専門 あたふた |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

背脂の有無で悩みましたがやはり背脂入りで。そして味玉もトッピング。.ニボの旨味がグッときて醤油の味わいが美味しい。スープの美味さもさることながら太麺がまた食感と味わいが良い。.綺麗に鮮やかに盛り付けられたトッピングも丁寧な仕上がり。そして背脂のアクセントが甘みもありコク深い味わいとなりスープの旨味を引き立てます。.これはまた美味い一杯。ニボの旨味が惹きつける話題と人気が納得できる味わいでした。