街はずれの隠れ名店、思い出のとんかつ。
とんかつ藤の特徴
地元民に愛される隠れた名店で、昭和の雰囲気が漂うとんかつ店です。
ランチのロースかつ定食790円はボリュームたっぷりでコストパフォーマンスが抜群です。
漬物やおばあちゃんの心温まるサービスが楽しめ、リラックスできる空間が魅力です。
昼に入店しランチのロースかつ定食を食べました。1番乗りで入店しましたが、すぐに次から次へとお客が入ってきました。カツはとても美味しくてしかも大きい。衣は少し硬めのしっかりした感じの衣。嬉しいのは漬物が多くてとても美味しかったこと、このハイクオリティな漬物は個人店ならではだと。駐車場は目の前のマンションの裏になります。すごいうまい、めちゃくちゃうまい、という訳ではないですが、安心して食べられるとんかつです。普通に美味しい、また食べに行こうと思わせる味です。
近所のとんかつ屋さんで古くから地元民に愛されています。10時〜14時がランチタイムでリーズナブルにボリュームたっぷりの定食が味わえます。ご主人がご高齢で、1度体調を崩されて休業していましたが、現在は営業中です。ご家族で経営されているので、ご主人の体力次第でお店を閉められる可能性もあるので、機会があれば何度でも通いたいお店です。
駐車場が分からなくて電話で聞きました。お店の前にある日清マンション横に自販機があるのでそこの裏でした。店内、携帯、タブレット、PCなど禁止と書いてあったので料理の写真ありません。ヒレ(一口)かつ¥900とロースかつ¥800を頼みました。下味がしっかりとついていてサクサクで美味しかったです。ただ御新香とお味噌汁が辛すぎて血圧が気になっているのでそちらは残してしまいました😭残して申し訳ないなと思いつつもそれが食べられればカツとお値段、接客は大満足でした。
東京都八王子市暁町【とんかつ家族割烹 藤】さんへ知人より美味しくコスパがいいと聞いていてやっと食べる事が出来ました。ロースカツ定食(松)を注文※メニューは撮影厳禁直径30cm程のお皿にキャベツが敷いてありその上にドドーッン!大きいロースカツ250gくらいでしょうか。衣はサクサクでお肉はジューシーで脂身に甘みがありとても美味!ランチではロースカツ定食(竹)が1050円で食べられます。駐車場がわかりにくいかもしれません。お店を右側とした場合、左側のマンションを過ぎてすぐの所を左折50mくらい奥の左側にあります。絶対にリピートしたいと思うお店です。ごちそうさまでした(^人^)
以前11時半に行ったが閉まっていたので再訪問。撮影禁止等の注意に少し警戒しながら利用したが接客の感じも悪くなく、店主も退店時にちゃんと挨拶してくれました。因みに隣のサラリーマンは普通にタブレット使ってました。※タブレット禁止の案内が店内にある肝心のヒレカツは厚みがあり、食べ応えあり。衣がサクッとした感じではないが油も味付けも軽めで素朴な味わいでした。また利用します。
ランチヒレカツ定食900円税込ヒレ肉柔らかくジュウシー下味の塩、胡椒もしっかりしていて衣薄く、サクサクの歯ごたえご飯は「おかわり言って下さい」とおばあちゃんから提供時に言われた席はカウンター席が5席位、畳の座敷4名掛けが3席で古いノスタルジーな感じがとても雰囲気、居心地がよかったランチはロースカツ定食があり同じ900円税込。
店内は北島三郎はじめ演歌歌手やお相撲さん、お花の写真で飾らて、懐かしさを感じます。ランチのヒレカツは900円とお手頃価格で、お肉に加えてキャベツもたっぷりでボリューミー。味も良しです。お料理提供まで若干時間がかかりますが、老夫婦が営まれているお店なので大目にみましよう。店内撮影禁止とのことで写真は外観のみ。
Google マップで「とんかつ」でヒットしたので行ってみました。ランチだと900円でしたが、今まで食べた中で一番ボリュームがあって満足しました。とんかつ食べたくなったら、ここで決まり!
老夫婦と娘の三人で営むトンカツ専門店店内はローカルなラジオが流れる昔の薄暗さのある鮨屋的な雰囲気特ロースカツ定食1500円少し塩がつよめだったがやわらかくボリュームもあり美味しかった食べ終わった頃には眠くなるぐらいリラックス出来ます近くに専用駐車場とコインパーキングあり。
| 名前 |
とんかつ藤 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
042-623-5269 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 11:30~14:00,17:00~20:30 [火] 定休日 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
この辺りで有名なとんかつ屋さん厨房で、親父さんが頑張ってますめっちゃ美味しいロースでしたごちそうさまでした♪