多摩川の池で、華やかなバス釣り!
くじら池の特徴
多摩川の野池でハイプレッシャーな釣りが楽しめます。
40センチのブラックバスを狙える釣りスポットです。
ヘラブナやフナがよく釣れる池でのんびりできます。
多摩川の野池。バス釣りやヘラ釣りのスポットとして有名。また釣り師による違法建設物が大量にあって無政府感が最高です。もちろん行政は撤去を求めているが、台風で下流に流されるたびに違法建設物は復活します。釣りスポットとしては人気スポットのせいで魚が擦れすぎていて上級者向けです。
自分が言った時はそこまでハイプレッシャーではなかったですねただ草が多かったり、バスが隠れる場所が多いいですねぇ〜あとゴミが多いいです…なかなかハードモードなのかな?と思いました投げるなら、ルアーか、フロッグあたりですねルアーは根がかりに注意ですねホントちっちゃいバスがいたのでそれ狙うなら、横の多摩川でエビとってちっちゃい針につければ釣れると思いますね。
ポイントとしては良い場所ですが 平日にも釣り人が入れ替わり立ち替わりで来るハイプレッシャーな池です。
この前遊びで行ったら40センチのブラックバスがルアーにかかりましたルアーは、ブレンディ×何かです(ここはお察しください笑)しかしかなりハイプレッシャーです朝8時の時点で8人がいました。
バス釣りによく行きます!!去年夏もここに行きましたが、その時にはバスも見えるほど居て広くて「釣ってる人いるなー」って感じでしたが今日(2020/12/29)久しぶりに来てみたらかなり池が干上がっていました。半分くらいは干上がって、底なし沼になってました。バスの確認は出来ませんでしたがフナなどはいました。たくさんの雨が降らないと干上がってしまうので注意です!!あと釣り場は皆のものなのにヘラ氏がウザい。なんかっちゃあ怒ったり注意したり、「俺たちの場所だ!!」感が本当に腹が立つ。中にはいい人もいますが、トラブルにならないように気をつけましょう。
釣りが出来る釣り場でした。無料駐車場あり クラブハウス前魚のストックは結構あるっぽいですが、なかなかハイプレッシャーと池の中はカバーだらけでバスの隠れるところだらけです。その奥の奥の奥に潜んでるバスへのアプローチは容易ではないフィールドです。
バス釣りの人でいつも一杯!釣れてる所を見た事無いです。
ゴミが捨てられているのが残念です。
ここでバス釣りはするもんじゃない。水溜まりに毛が生えたような池ですから、限られた面積をこぞってバチャバチャとやるのでバサーがプレッシャーかけまくり、スレまくりでとても釣りになりません。ここまでスレてるポイントは珍しいです。
| 名前 |
くじら池 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
この子達の餌を取りに行きました。とても楽しい時間を過ごしましたよ‼️(笑)