緑に覆われた日本最大級のボタ山。
住友忠隈炭鉱ボタ山の特徴
現存する日本最大級のピラミッド型ボタ山です。
飯塚市の炭鉱町を象徴する貴重な歴史遺産。
自然に覆われた独特の景観が広がっています。
現存するピラミッド型ボタ山としては日本最大級のこの山が、炭鉱町として発展した飯塚を象徴するものとなってます。炭都飯塚の当時の面影を残す数少ないもので、いつまでも残って欲しいものです。
ボタ山が、ボタ山であった頃。恐ろしく高いのでたぶんそうでしょう。@飯塚駅 門デフのC55がカッコいいです。キハも懐かしい型式、17でしょうか?
今は緑に覆われたこのお山が、まさかまさかのボタ山だったとは...。炭鉱の街に想いを馳せました。
名前 |
住友忠隈炭鉱ボタ山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

木で覆われていますがボタ山です、昔は綺麗なピラミッドの形をしていました、山頂が3個有ったと思います、自然の力はすごいです。