夏季限定、清潔なプールで安心遊泳!
福生市営プールの特徴
幼児プールにはおもちゃがあり、楽しめる環境が整っています。
監視員の管理体制が優れており、安心して泳げる場所です。
夏の間だけ開館しており、貴重な屋外プールとして多くの人に愛されています。
昔ながらの夏季だけ営業の屋外公営プール。プールから上がったときに見える奥多摩の山々が爽快感を増す。50mプールは年齢制限あり。子供用のプールには小さいながらもウォータースライダーあり。真夏は日射が凄まじいのでラッシュガード必須。熱中症対策でペットボトル一本ならプールサイドに持ち込み可。ロッカーは小さいので持ち込みの荷物は最小限に。
2023年(令和5年)の情報です。※以下HPより引用「令和5年度の開場について4年ぶりの通常開催となります。開場期間 7月9日(日)~9月2日(土)開場時間 9時~18時(最終入場17時)」利用料金は2時間まで大人200円子ども小学校3年生〜中学生は100円小学2年生以下は無料とリーズナブルです。今年は5年ぶりの通常開催のようですが、子どもを連れて初めて行きました。行った日は夏休み入って最初の日曜日でしたが、親子連れ・小中学生が多く、そこまで混み合う程ではありませんでした。2時間制のため、開場から2時間毎に入れ替えがあると想定してタイミングを見計らって行けば、混雑回避や駐車場も出入りがあるので満車で入れず待機みたいなことはなさそうです。持ち込み禁止が多いので、事前にチェックしておくと良いと思います。(参考に現地にあった一覧表を写真に撮りました。)スマホが持ち込み、写真撮影禁止のためプール中や様子の写真がアップデートされていない理由だと思われます。幼児プールは水遊び用オムツを着用していれば入れるので小さなお子さん連れには一緒に入れる貴重なプールだと思います。昔ながらの市民プールなので、老朽化は否めせんが、近隣の市民プールが老朽化で開催されていない所もある中で猛暑をリーズナブルに涼める貴重な場所だと思います。
小さなお子さんがいるなら午前中に行ったほうがいいです。昼過ぎだと小学生達が多いので。監視員は大人子供にしっかりと注意してくれます。ただ、浮き輪や腕につけるタイプの浮き輪は使えません。ビーサンを貸してくれるのはありがたいですね。夏休みが始まる前と夏休みが終わったあとが穴場です😆
50メートルプールやスライダープールなどあります。子供は、小学校2年生まで無料。家族で楽しめます。
コロナ禍のなか、一部の市民プールは開場中止を判断されているところもあるなか、感染対策を万全にされつつ開場という判断をされたのは、とても素晴らしい事だと思いました。50mプールだけしか泳いでいないので、他はわからないですが、とてもキレイなプールでした。水中に潜り先を見るとかなり先まで視界があります。来年も楽しみにしてます。
今となっては貴重な屋外の市民プール。50メートルプールがあるのも貴重。私が高校生だった37年前には、国分寺市にも立川市にも屋外の50メートルプールがありました。多摩地区ではここ以外では府中くらいか。福生のプールは水質が良いのが特徴で、50メートルプールは水中で端から端まで見通せます。駐車場は無料で広く、車で行くにも便利です。
スタッフさんの対応が素晴らしい。娘が体調不良になったのですが、完璧な対応でした。娘もまた行きたいと言っています。
!!視界40M 以上で、10コース有りの 50m プールは本当-、綺麗。川沿い場も良いかと,…毎回夏が楽しみな場所だよね‼‼ ジョギング後に 直ぐ泳げるなんて最高だよ‼(^-^) 後、幼児用プールは滑り台も有り‼ 子供にも人気なプールだよね‼
夏の間だけ開館します。私が通ったころは日光浴目的か家族連ればかりでレーンのプールで本気で泳ぐ人は少なく、とても泳ぎやすかったロッカーが無料なのも良かった。
名前 |
福生市営プール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-552-0398 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

コスパ最強です。大人200円、幼児無料、駐車場無料です。オムツ小僧でも入れるプールあります。水鉄砲やらロディなど、オモチャ付きです。浮き輪つけて入れる浅めプール、もうひとつ浅めプール、大型滑り台、50mプールと充実しています。欲を言えば流れるプールが…と思いますが、200円で求めすぎですね。監視員さんは礼儀正しく、必ず元気よく挨拶してくれます。そういう教育方針なんですね。良く見ていて、危ないところを見かけると注意しています。嫌味な感じではなく、しっかり注意している感じで印象は良いです。ルールを守って楽しく遊びましょう。市民プールの閉鎖が相次いでいますが、今後も営業を続けてほしいプールのひとつです。