西鉄福岡天神駅隣の警固公園で、朝の散歩を楽しもう!
警固公園の特徴
警固公園は天神中央公園とは異なる雰囲気のある公園です。
西鉄福岡天神駅のすぐ隣に広がるアクセス便利な都市型公園です。
公園内は綺麗ですが、トイレの清掃状態には改善の余地があります。
街中にある公園ですが、どちらかというと広場のような感じで、付近の天神中央公園とはまた違った雰囲気です。
警固公園は、西鉄福岡天神駅の西隣に広がる都市型の公園です。地下には駐輪場と駐車場(福岡中央自動車駐車場)があります。昭和26年(1951年)に開園し、天神の主要な公園のひとつとして多くの市民に親しまれてきました。平成24年(2012年)施設の老朽化や公園内の見通しの悪さからくる安全性などが指摘されたためリニューアルされ、周囲の景観や賑わいを考慮した公園となり、治安改善とともに人が多く訪れる公園となっています。12月のクリスマス・イルミネーションは、「天神ヒカリスクエア」としておよそ30万球の電飾を使用したイルミネーションで公園が彩られて、とても美しいです。公園のある「警固(けご)」という地名は、かつて鴻臚館にあった役所『警固所』に由来します。かつての筑前福岡藩にあった那珂郡(なかぐん)下警固村は、明治22年(1889年)薬院村、下警固村、庄村、今泉村が合併して警固村となりました。大正元年(1912年)福岡市へ編入され、警固村は消滅しました。
綺麗になりました。昼間は、憩いの場です。夜は、騒々しいですよ。
西鉄福岡駅(天神)前にある公園です。公園と言っても、ただの広場にベンチや緑、少しの遊具、公衆トイレあるといった感じです(交番もあり)。警固神社も隣接しています。都会の公園としては全く問題ないと思います。運動等するなら大濠公園がありますしね。
名前 |
警固公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-718-1085 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

朝に散歩がてらに行った公園内は綺麗だがトイレの中はかなり汚かった。