多摩地区有数の進学校、早稲田多数!
東京都立八王子東高等学校の特徴
多摩地区有数の進学校で、早稲田大学への合格者が多いです。
現校長の手厚い指導があり、面倒見の良さが際立っています。
校舎は古めですが、清潔感がありきれいで快適です。
毎年卒業生がこちらの高校でお世話になっています。塾に遊びにきてくれたときに、高校では勉強に部活に毎日楽しく取り組んでいると話をしてくれます。
我が母校なりけり。信玄餅で有名?な生徒がいるらしい。
都生研の会場だったので、行きました。
校舎は比較的古めですが現校長の話を聞いたならば大変面倒見がよく手厚い指導が受けられるということが必ずやわかると思います。兄弟姉妹がいて上の子が入ったら下の子も絶対に入れたいと思う高校。制服は昔からはマイナーチェンジしていてシックなブラウンでお洒落になってます。スカートもチェック柄です。
いい高校だと思いましたがアクセスが絶望的なのでそこは気をつけたほうがいいです。
多摩地区の都立高校では、国立高校に次ぐ進学校です。道路を挟んだ隣には都立大学の日野キャンパスがある関係からか、都立大学への進学者も多いようです。
1991年1月~2月 男子トイレ2階 心臓病で隠蔽勉強ためにストレスが多かったですね。
早稲田大学の合格者が非常に多い。生徒さんのレベルが高そうです。JR八高線、北八王子駅下車、徒歩11分。
進学推進校、偏差値高い。
名前 |
東京都立八王子東高等学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-644-6996 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

今52歳の者ですが、かつては、東大に進学する生徒も、数十名はいたと思います。現在は、数名程。その代わり、都立大の合格率は、他と比べて高いと思います。でも、都立高校の中では、まだきちんとした生徒さんが、多いと思います。国立大目指している方は、立川高校、もしくは、国立高校の方が良いと思います。