博多港のシンボル、無料で絶景!
博多ポートタワーの特徴
博多港のシンボルとして、全高100mの美しいタワーです。
無料なのに驚くほどの博多の景色を楽しめます。
博多湾に面した絶好のロケーションで景観を一望できます。
無料で楽しめるタワー。東京タワー、名古屋テレビ塔などと同じ建築家の設計だった記憶。古き良きスポットです。
博多港のシンボル的存在の「塔」博多湾に面した立地にあり、塔の上からは博多の街と海を一望する事ができるお勧めスポット。タワー内は1階の資料室及び、展望階のそれぞれが無料で利用でき、人数制限もないので、オープン時間内なら好きなタイミングで利用できるのも嬉しいポイント。時間ごとに表情を変える博多の街を違った角度から楽しむ事ができる。なお、こちらのマスコットキャラクターである「ポートくん」のグッズの販売はないみたいです。
入場料、なんと無料✨✨。いつも、お隣のフェリー乗り場を利用しますが、ポートタワーに登るのは初めて。無料でこの景色を楽しめるのは良いですね😉✨✨
博多埠頭のベイサイドプレイス博多のそばにある小さなタワーです。福岡タワーよりは小さいですが、無料で、博多や福岡市 街を展望することができます休日は周辺の駐車場は混みます。博多駅からは公共バスも利用することができ便利です目立たないかもしれませんが、良いスポットだと思います。
入場料無料で福岡の街や海を一望することができます。土曜の11:00頃入館したら空いていて、ゆっくり景色を見て回ることができました。また1Fには船や港に関する展示もあります。
初めて訪れてみました。マイカーだったので、駐車場情報がポートタワー🗼のホ-ムペ-ジに記載がなかったので心配しましたが、ポートタワーの横のベイサイド第一駐車場に停められたので良かったです。60分300円もかからなかったと思います。停めてすぐポートタワーに行けてオススメですね。施設の入館料は無料は良いですねエレベーターで展望室まで上ると360度に見渡せられました。地上から70m位ですが、良い眺めでしたよ❗また、福岡に来たら訪れたいですね!
名前 |
博多ポートタワー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-291-0573 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kowan/somu/hakata-port/port_museum.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

東京タワーと同じ設計者による(タワー六兄弟の末っ子)全高100mの博多港のシンボル。見た目はやはり東京タワーにそっくりですね。地上70mにある展望室からは福岡市内や志賀島、博多湾が一望出来ます。入場無料で周辺も良い雰囲気です。自分は都市高速から見えるポートタワーのライトアップも印象的で好きです。