箱崎宮紫陽花苑、早めの開苑!
筥崎宮 あじさい苑の特徴
開苑時間を早めてくれる心遣いが魅力的です。
土曜日には特に多くのお客さんが訪れる人気スポットです。
箱崎宮紫陽花苑のあじさいが特に美しいと評判です。
土曜であじさい苑目当てのお客さんが何人もいたからか、通常9:30開苑のところ9:15に開苑してくれました。入苑料は300円で入口にある料金箱に入れます。両替は入口の受付でしてもらえます。入ってすぐの所であじさいの販売をしており、ここには水みくじもありました。入っていくと想像より広く、たくさんの種類のあじさいがありました。入口に7〜8分咲きとありましたが、写真を撮るには充分でした。10:15頃にはお客さんがたくさんいました。初めて行きましたが、写真の撮りごたえがあって楽しめました。
箱崎宮紫陽花苑、平日15時頃訪問。ほどほどの人手でゆっくり鑑賞できました。紫陽花の種類が豊富で、株は少し小さいけれど、変わった紫陽花が多いので見応えがある。道道に、水中花の紫陽花が配されていたり、工夫も感じられている。入園料は300円。これだけお手入れされていてこのお値段は安いと思う。訪問の平均年齢は高めで、写真撮る時間も長めなので、そこは優しく見守って。
2024.6.2来園。若い頃はあじさいとか全然興味なかったけど、歳をとるとあじさいを観にあちこち行ってみようという気になります。最近は紫陽花の種類も増えて、楽しめますね。可愛いあじさいパフェも食べて、満喫させてもらいました。透明な御朱印も綺麗で1000円かかりますが、あじさい苑の入園料も含めて、なのでちょっと得したような気持ちになります。一之鳥居から1番奥にあるので、探しつつ行ってみましたが、静かな雰囲気で良かったです。あじさい苑は6月だけ観れるようなので、早めに行きましたが、少し早かったようで、満開の頃はもっとたわわにお花が咲いているのだろうな、と思いました。また来年、機会があれば来てみたいと思います。
名前 |
筥崎宮 あじさい苑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

今年2回目、1ヶ月半ぶりの福岡出張…。いつもタイトなスケジュールでなかなか観光ができないのですが、やっぱりこの季節は紫陽花が見たくて訪れたのがこちら筥崎宮(はこざきぐう)…。7〜8分咲きといった感じでしたが、約1,700坪あるという広大はアジサイ苑は十分カラフルでした…(^^)