ヒクイドリ観察とピースくん。
とべ動物園の特徴
朝一で動物の食事シーンを観察できるのが魅力的です。
500円でホワイトタイガーが見られるのはとてもお得です。
久々の訪問でも変わらぬ魅力があり、楽しいひと時を過ごせます。
年に一度ほど訪れているお気に入りの動物園です。全国のさまざまな動物園を巡っていますが、こちらは都市型の動物園とは違い、敷地が広く、ゆったりとした雰囲気が魅力です。いつも連休中に訪問していますが、園内は人との距離がある程度保てるため、ストレスなく自分のペースで動物を見ることができます。特に子ども連れにはありがたく、子どもたちが自分のペースで楽しめるのは大きなポイントです。室内展示や特別演出のあるエリア、イベント動物の周辺は混雑しやすいので、その点は少し注意が必要かもしれません。とはいえ、主要な動物はしっかりと揃っており、サルやヒヒの種類が多く見応えのある展示を楽しませてもらいました。駐車場については、第一駐車場はオープン後すぐに満車になる印象です。朝から行く場合は9時ごろを目安に、午後からであれば14時ごろの到着がスムーズかと思います。また、第二駐車場からは専用バスが運行されていて、移動中も子どもたちは楽しそうにしていました。まだ訪れたことがない方には、ぜひ一度足を運んでみてほしい動物園です。のびのびとした時間が過ごせます。
数年ぶりに来たタイミングがGW。さすがにいつもの駐車場には入れず、かなり離れた駐車場に誘導されました。ですが、数台の無料バスでピストン移送してくれますから、孫たちは「バスにも乗れた!」と喜んだ感じ。この入園料で、こんなバス運行システムがあるなんて…。私には嬉しいビックリでした。園内の一番人気は「シロクマのピース」でしょう。遠くからでも分かる人だかりですから。ピースの姿もですが、孫たちには側に展示されたピースの成長していく写真をじっくり観て欲しかったなあ。私は涙がでるような思いで観ました。孫たちも自分の子育てが一段落したときに観たら、また違った感情ではないかなと思います。問題提起したいのは園内案内図。私が特別かもしれませんが、自分がどこにいるのか分かりにくいのです。実際の園内、それと案内図。それを明確に一致させる目印があればいいのにと思いました。「あの赤丸は案内図のこの赤丸、青丸はこれだから…」のように。
安くて、かなりの種類がいて、いっぱい歩ける、お得な動物園です!!かなり大きいです。ベビーカーや車イスのレンタルあり。大人500円 小学生100円、未就学0円!空港からは車で50分程で着きます。駐車場は10数人乗りの大きさでないなら、300円。遠い方に停めても無料のバスがあるので安心です。一台はライオンみたいなのもあるので、子どもさんも気分上がると思います。バス停から園の入り口までも距離があり、動物の足跡が続いているのも楽しいところ。何の動物か大人も迷います。初の人工飼育されたホッキョクグマがいますよ!ま、行けばまるっと楽しめます!!
リーズナブルな値段で見応えあります。敷地も広いので、いい運動にもなります。スタンプラリーも無料、有料と2種類あり、有料の方はコンプリートしたら小さい缶バッチの景品があります。時間や曜日によっては餌やりもあります。獣舍にも動物がいるので、見てみてください。猿系ゾーンで金網の下を通る時は頭の上にも注意が必要です。動物が下から見れるだけでなく、上からアレが落ちてくることもあります…しろくまピースの可愛い姿も見ることができます。
この動物園といえばなんといっても白くまピースちゃん。私もピースに会いに行ったのですが、どの動物も本当に愛らしくて、とても癒されました!入園料、大人500円にまずびっくり!その中でもホワイトタイガーのソソノちゃんがすごく美人さんでびっくり。思わず見惚れて写真をたくさん撮ってしまいました😂レストランにも行ってみました。アフリカゾウの一家を眺めながらの食事はとても美味しかったです!お土産も充実していて大満足。また遊びに行きます!!たった500円で入園できて、食事を含めても2000円に届きません。1日楽しめます。最高のひとときでした✨
久々の動物園でした。テレビで見た時からピースに会いたいと思っていたので やっと会えました。ピースのかわいさに感激 ペンギンもジャガーもアシカもレッサーパンダもみんなかわいい。
ひとり時間ができたので、ピースくんに一度会いたかったこともあって訪ねました。園内一周、フラミンゴから始まって3時間。暖かかったし、動物のお昼寝も楽しめました。ちょっと疲れたときは、目と耳を休めながらまた訪れたいと思います。
かなり古い動物園のようです。 でも、キリンやシロクマ、ペンギンなどのとてもかわいい動物たちを見ることができるので、私のような外国人にとっては問題ありません。 この時はベビーカーも100円でレンタルできました。 バスでアクセスできます。 インドネシアからのご挨拶🇮🇩💜
夏は暑くてしんどいです。動物もしんどそうでした(´・ω・`)かき氷が100円になる猛暑日に行きました。入場料が安いのに動物がいっぱい居ます。シロクマが居るとの事で会いに行きましたが、暑くて日陰から出てきませんでした。ヘビが入るエリアはエアコンが効いてて涼しかったです。近くにあれば毎月通いたいですね。楽しかったです。
名前 |
とべ動物園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
089-962-6000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ミナミコアリクイ目当てで訪問、見に行ったけど壁の端っこでフガフガ言ってて写真には撮れませんでした、特に気にせず回っていたら気になってた生き物のヒクイドリがいたのでじっと観察しました、敵対しているのか動いたら反応して追いかけてきました、ここでは2種のヒクイドリがいて見応えがありました、ヒクイドリ好きにはたまらないと思います。パプアヒクイドリはここだけらしいですよ。あとは爬虫類館に行ったらワニトカゲって珍しいトカゲがいました、愛嬌があって可愛かったです、またヒクイドリとアリクイを見に来ようと思います。