羊蹄山望む有島の静寂。
有島記念館の特徴
庭の景観から見える羊蹄山は格別で、訪れる価値があります。
有島武郎の作品や生涯に触れられる資料館で、文学ファンに最適です。
ブックカフェでは、羊蹄山を眺めながら美味しいコーヒーを楽しめます。
7/10バイクで訪問しました。今日の目当ては、館内にある高野珈琲店のアイスコーヒーです(笑)暑さのため、ついついバニラソフトクリームも一緒に注文しました。ソフトクリームに苦味のあるコーヒー。そして目の前にニセコの山並み。贅沢なひとときです(^^)/帰りに有島武郎の文庫本買って帰ります(^^)わりと空いていてのんびり出来ました。またコーヒー飲みに来ようと思います。2024/9/23再訪今日は秋晴れ?も素晴らしく、ニセコの山を観ながらコーヒーをいただきました。ずっとここに居ても良いくらい心地良い時間でした。ここだけは昨今の「なんとかバブル」とは無縁の空間を提供してくれます。大切にしたい場所ですね。今日も文庫本買って帰りました(笑)
有島武郎の人生と近代美術を鑑賞できる落ち着ける場所。入場料無料だったので、かなりお得感があった。
落ち着きのある景勝地で展示が素晴らしい。景色を観ながらコーヒーをいただいたが、これが本格的に豆からひいてくれて北海道旅行で一番美味しいコーヒーでした、
静かで落ち着く素敵な場所です。天候が良い日は羊蹄山の美しい姿が見え、記念公園を散策しながら自然や鳥の声を楽しむ事も出来ます。記念館の展示内容もシンプルながら分かり易く展示されています。ブックカフェも綺麗で、外の景色を眺めながら珈琲などが頂けます。カフェでは可愛らしい雑貨なども販売あり。イラストレーターの藤倉英幸さんの風景画コレクションなども展示されており、時間をかけてゆっくりアートや自然を満喫出来ると思います。おすすめです。
2023年10月4日 水曜日 12:48広大な地にある有島記念館に来てみてこの広さに圧倒されるも心が広がっていき放たれる中に入るととても素敵な空間が楽しまれるまた、貼り絵に心打たれるでしょう中には高野コーヒーがありゆったりまったりできます高級な本が沢山あり図書館みたいに好きな本を見ながら景観のいい所で身を置くといいでしょう。
有島武郎の記念館です。夏に訪問しましたが、駐車場は満杯でした。およそ15台ほど停められます。かなり静かで落ち着いた雰囲気の場所です。入館は無料で、周辺の公園も広くゆったりできます。キッチンカーも周辺に4台ほどあり、グルメも堪能できます。天気がいい日は羊蹄山を眼前に捉えることもでき、景色も抜群にいいです。
景色良し、閉館時間がgoogle情報と違って中には入れなかったがまた行きたい所です✨写真の撮影スポットはなかなか見つける事が出来なっからけど✨そこです🫵その水溜まりが絶景ポイント✨
近くを通ったので立ち寄りましたが、思いがけずロケーションも有島武郎氏のドラマチックな生涯も心打たれました。展望台もありますよ。
小説家として有名な有島武郎ですが、ニセコ町では、農場の解放などで貢献してきました。失礼ながら、訪れるまで有島武郎のことについては知りませんでしたが、人の生き様を知るのは面白いですね。他には、六花亭のお菓子「雪やこんこ」の切り絵の作者の作品が展示されていました。欠点として、施設内の作りが袋小路のようにており非常にわかりにくいです。
名前 |
有島記念館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0136-44-3245 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

庭が綺麗に整備されていて、ここから観る羊蹄山は格別です。平日はガラガラなので、ゆっくりとした時間を過ごせます。