大きな芝生で紅葉散歩。
大塚公園の特徴
多摩ニュータウン内で、大きな公園として自然を満喫できる魅力があります。
芝生広場では、テニスやバーベキューなど多目的に楽しむことができます。
上部に無料駐車場があり、散歩や運動に最適なアクセス環境が整っています。
以前は家が近かったので、頻繁に通過しました。ちゃんと回ってみるとアート作品や縄文の復元住居跡がありバリエーションに富んでいました。よって昼飯。2023/12/21
広くて木が多く、適度なアップダウンがあり、散歩にはもってこいの公園。野鳥の鳴き声を聞くのも楽しい。遊歩道で犬の散歩をしたり、ジョギングをしたり、芝生広場で子どもとボール遊びをしたりと、みな思い思いに楽しんでいる。そこここに日本人の現代彫刻家の作品が設置されていて、目を楽しませてくれる。気になるのは軟式野球場とテニスコートが併設されているが、その二つの利用者の駐車場利用のマナーが今ひとつなこと。野球は乗り合わせずにバラバラに車で来るので、試合があるとそれだけで第一駐車場をいっぱいにしてしまう上、試合が終わった後も駐車場で長々と話していてなかなか帰ろうとしない。テニスはコートの横に第二駐車場があるのにわざわざ反対側の第一駐車場を使う人が多い(ラケットを抱えているのでわかる)。スポーツをする人は他の利用者のことを考えないのだろうか。また、これは野球をする人に限らないのだが(野球をしに来た人に特に多い)、駐車場で喫煙をしてそのまま吸殻を捨てていく人をしばしば目にする。公園指定管理者の八王子スポーツパークの規約では定められた場所以外では禁煙となっているので、駐車場での喫煙はやめてもらいたい。管理はややアバウトで、夏は18時20分まで第一駐車場が使えると書いてあるのに、その日の担当者によっては18時前に閉めてしまう人もいて、早めに追い出されたことがある。
散歩ついでに寄らせて貰いました。広くて走り回れる広場ではキャッチボールしてる人や散歩してる人が多く見られました。途中の小さな広場には狐の尻尾かな?と思えるくらいのふわっふわのススキが特徴的でした!天気が良い日はもっといい場所なんだろうなぁと思える公園です!
公園南側と西側に無料駐車場(南側:普通車30台程度、西側:7台程度駐車可能)あり。一周315mのオーバル型ジョギングコースあり。このジョギングコースは短めではありますが平坦なので走り易く、LSDにもペース走にも向いています。400mトラックより若干短めではありますが、インターバル走にも使い易いでしょう。この公園の一番の良さは、いつ訪れても人口密度が比較的少ないことです。割と分かり難い場所にあるためでしょうか。駐車場も無料なのにも関わらず、です。ジョギングコースの中の芝生広場も広いためボール遊びも楽しめ、住宅街にあるため静かですしお薦め度高めの公園ですね。
広い芝生と青空と、混んで無いし、のんびり、紅葉観ながら🍁散歩出来ます🚶♀️
広くて気持ちの良い公園です。
テニスで使わせていただいてます。静かな公園でバーベキュー施設も有るので、家族にも良いでしょう。テニスする時は正面の駐車場より、裏側の駐車場が近くて便利ですけど、狭いかな。
多摩ニュータウン地区のなかではかなり大きな公園だと思います。大小の芝生広場、プール、野球場、テニスコート、ランニングコースが整備されています。春夏秋冬、様々な野鳥も集まり、散歩コースとしてもなかなか良い所。
芝生広場が大きくて多目的に遊べる。
| 名前 |
大塚公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
042-675-5001 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP |
https://www.hachispo.tokyo/%E5%A4%A7%E5%A1%9A%E5%85%AC%E5%9C%92/ |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
野球場を利用。グラウンドはよく整備されてましたが、大人にはやや狭かったかな。気持ちよくホームランが打て、外野の守備もいつもより楽でした。