樹氷絶景、感動体験!
蔵王ライザワールドの特徴
冬は美しい樹氷が有名なスキーコースで満喫できます。
標高が高いおかげで雪質は抜群で滑りやすいです。
窯焼きピザも人気で、特にマルゲリータが絶品です。
樹氷ツアーが素晴らしい!蔵王温泉より数倍良い 案内してくださるスタッフも最高でした。
週末だった為、駐車料金1,000円を支払います。案内係の方が駐車スペースを案内して頂けます。ライザエクスプレスとライザペアⅡの2本を乗り継ぐと樹氷原ですが、リフトに乗っている途中から樹氷が間近に林立し始めます。リフトを降りて刈田岳方面にも樹氷が広がりますが、刈田岳近くになると小さくなっていき、稜線に出る頃には、風の強さからエビの尻尾や風紋が中心となります。リフト2本で計1,600円と安く、チケット購入もリフト乗り場もほとんど並ばずに樹氷原に行けます。ただ、下りは、スキー・スノボー利用者以外、標高差400mを滑走路の脇沿いに下山します。ただ傾斜の緩いコース沿いを降りるので、ワカンやスノーシューで十分です。樹氷原から熊野岳経由で地蔵岳まで2時間半を縦走し、蔵王温泉側の樹氷原を通って蔵王ロープウェイを利用できますが、2025年2月はライザワールドと蔵王温泉を往復するシャトルバスがなかった為、縦走ルートを戻り下山しました(電車で来た場合は駅までのバスを利用できるみたいです)。
メニューが少し変更されたみたいで、ドリンクバーが出来ていました。おむつ交換台は、男子更衣室、女子更衣室内に1つずつです。ローテーブル、ローチェアがあり絵本もたくさんありました。2024.12.30メニューの写真を更新しました。コロナの時期から?キッズスペースは無くなったようです。ハイハイ時期の子供が遊べるような場所はありません。混雑時は、フード全般30分以上、ピザ 1時間以上(クレープは待ちなし)でした。席も足りず時間をずらしたりする必要がありそうです。
素晴らしい景色、樹氷に感動しました。早割があり,お得感がありました。朝は雪質もよく、気持ちいいゲレンデでした。
ライザワールドスキー場から、リフト2本乗り継いで樹氷を見に行きます。とても綺麗ですよ。
最高でした!!解放感あるれる新緑、夏のゲレンデとピザ釜で焼いたピザが最高においしかったです!!小学3年生の娘も美味しいと食べてました。とくにチーズが濃厚でビヨ~ンと延びるので食べていて楽しいし、薄めの生地はパリパリで歯触り、舌触りも素晴らしかったです。冬はもちろんゲレンデとして楽しめるところらしいので、今度はぜひ冬に来てみたいと思いますが、メインの蔵王スキー場とはまた、少し違うところにあり、規模も小さめのようです。ですが、滑ったことのある人の話を聞けば、雪質は比べ物にならないほど素晴らしいんだとか。ぜひ、スキーでも来てみたいと思います。よしよければYouTubeでもUPしております。「くまのみまんた 夏の蔵王を満喫」で検索してみてください。動画の真ん中あたりでピザを食べています!!
高校のクラス会を蔵王温泉で5年振りに開催。次の日は快晴で蔵王御釜を見に最高でした。帰りにずんだの🍦を食べ昼食にピザ🍕が食べたいと言う事でライザワールドに少し混雑してましたが、かなりのスペースが有り座れました。
かみのやま温泉から蔵王の御釜にむかう無料シャトルバスの帰りの中継点です。1時間ほど滞在時間が設けられているので、ピザを食べるのをオススメします。ほんかくな石窯で焼いたピザでチーズもトロットロです。観光地の食べ物には余り期待していないのですが、これは是非食べていただきたい美味しさでした。
冬は美しい樹氷で有名なスキーコース。真夏で人も雪も無いときに眺める草原も、涼しくてまた美しい。
名前 |
蔵王ライザワールド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-679-2311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

スキー場からリフト2本乗り継いでモンスターを見て来ました。青空とモンスターの景色は素晴らしかったです。