大阪の出雲大社で縁結び。
出雲大社大阪分祠の特徴
島根県出雲大社からの分祠で、大国主命を祀っています。
縁結びや悪因縁解除にご利益がある神社です。
冬は暖房器具があり、参拝者を暖かく迎えます。
初芝駅から1キロ弱夏の徒歩はかなりキツイ(´-ε-`;)大阪府堺市の出雲大社大阪分祠は、島根県の出雲大社より御分霊を拝戴し祀る分祠です。良いご縁を結び、悪因縁を断ち切り、幸せをいただく神様として、遠来からも「初芝さん」と呼ばれ親しんでいただいております。「大國主大神」の御神徳により、皆様方のお願い事をご祈願いたしております。大鳥居くぐり、右手に手水舎。水が出てない…と思ったら近づくと出てきた。センサーなのね。本殿にはお決まりの大きなしめ縄が圧巻。御朱印はありません。
堺市の出雲大社分祠さんへ初参拝してきました。駐車場も広く、神殿拝殿も立派です。祖霊社も有ります。また、祖霊社の左手には不動明王さんも祀られています。
出雲大社は、やはり縁結びの神様ですので、私は結婚して、早くも35年が経ちましたので妻に対する愛する思いがより強くなりました。
とても広くて、綺麗でした!神無月って旧暦では10月、新暦では11月なんだそうです。どっちなのかな?💦島根県の出雲大社に、出向くことは出来ないけど全国の八百万の神様が集まるって素敵ですよね💕今日は、出雲大社大阪分祠へお参りさせて頂きました🤗今は、居ないかな?と思ったけどちゃんと居るよ!ってアピールありましたよ♪
出雲市の出雲大社にも行きましたが、あそこは恐れ多い大国主大神が鎮座されている場所だと思います。こちらは、大阪のおっちゃん的な感じで親しみやすいです。本殿の中に入って参拝して大丈夫だったので、なおさらでした。
参拝した2ヶ月後、良縁に恵まれたのか愛する人があらわれました。今度2人でまた来ます。
南海電車初芝駅から徒歩10分くらいです。とても大きな立派な境内で、気持ちよくお参りできました。ただし、駅前や参道にはほとんど何もありません。
天気が良かったので、自転車でお出かけです。出雲大社大阪分祠(堺市東区初芝駅徒歩5分程)へ何十年ぶりに参拝しました。
令和4年1月4日。去年からこちらの出雲大社大阪分祠に初詣に来ております。去年に比べてめちゃくちゃ人増えてましたー!お参りもすごく並んでましたが、気持ち良く参拝できましたー!しかも、おみくじは大吉でした!商売も売るのも買うのも上手くいくと書いてましたので、今年はガッツリ仕事に励みたいと思います!御守りも買わせてもらいました。今年も、健康に気をつけてしっかりと一年間、頑張りたいと思います。来年も参拝と今年のご報告をさせていただきます。ありがとうございました。
| 名前 |
出雲大社大阪分祠 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
072-285-2431 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お友達と日曜日に参拝してきました。御朱印はなかったので参拝して少しの時間パワーもらって帰ってきました☺️