七ヶ宿の細切り蕎麦、丁寧な一杯。
茶房 牧之原の特徴
現金のみのシンプルな決済方式で安心感があります。
細くのど越しの良い蕎麦が自慢で、盛り付けもきれいです。
落ち着いた雰囲気の中、掘り炬燵でくつろげる店内です。
もりそば(1000円)と蕎麦プリン(380円)を注文。蕎麦は極細麺で喉越しは良かったです。でもコシはなかったかな。蕎麦プリンは大人味。いろんな副菜にも蕎麦の実が盛り沢山でした。
蕎麦が美味しかったお店でしたが、蕎麦を使ったメニューのカフェに路線変更したみたいです。ランチ食べましたが、色んな蕎麦料理があり、美味しかったです。
こちらの蕎麦は素直に美味しいです。やはり都内で食べるものとは格が違いますね。知人曰く、七ヶ宿の蕎麦は氷室にて保管されているため、オールシーズン香り高い蕎麦を食べられるそうですね。蕎麦は夏、と思う方には特にGW、お盆など大型連休を利用してこちらに来ていただきたいです。夏は蕎麦にとってはオフシーズンです。新蕎麦ではないため、保管環境が整っているとどれだけ違うのかを、是非感じてみて下さい。
R113から少し入った新しい蕎麦屋さん。細打ちの美味しい蕎麦です。家内のもり蕎麦はつけつゆも私好み。写真のとり南蛮もりそば、薄味好きの私でも少し薄味でしたが、鶏肉、ゴボウ、シメジ、焼きネギの旨味出て美味しかったです。週3.4しか営業してない様なので、ご確認下さい。
言いたいことは1つ。美味い。
丁寧な仕事で盛り付けもきれいで女性向けのお店です、蕎麦は細くのど越しがいいです。ただもりそばだけだったので他のメニューが食べたかったです。
三度目の訪問で牧の原さんの蕎麦をいただくことができました。麺は細麺で麺つゆに良く馴染み美味しくいただきました。冬期間は主に土日曜日開店との事です。平日も開店しているようですので電話で確認してからお出かけして下さい。
七ヶ宿といったら、蕎麦!って事で、2回目の来店です。相変わらず、 Cafeの様なオシャレな店内で、とても綺麗。居心地抜群です♪もりそば大盛りと、蕎麦プリンを注文しました。●もりそば大盛り細切りの二八蕎麦は、香りも味も良くこの細さで、コシがあるのは素晴らしいですね♪ツユは、少し濃いのでチョイ付けで、残して蕎麦湯で美味しくいただきました。●蕎麦プリン少々苦めのカラメルに、濃厚なプリン。蕎麦粉のザラっと感などは無く、滑らかです。コーヒーも頼めば良かったなぁ…っと次回はコーヒーも、注文したいです。ごちそうさまでした!
2020.4.12約2年ぶりに伺いました!前回と同じ「そばづくし」+「ホットコーヒー」を注文。前はいなりが付いてましたが、今日は そばの実入り炊き込みご飯で 食感が良く美味しかったです!そばひっつみ汁も前回より美味しくなったと思います!汁も全部飲み干しました!そばは細いですが こしがあり 良かったです。食後にコーヒーをお願いし、そば団子を食べました!そば団子には 黒蜜ときな粉がかけてあり甘く美味しかった!「そばプリンの試食です」と、サービスして頂きました!美味しかったので 次回は注文します!
名前 |
茶房 牧之原 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0224-38-1788 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

現金のみです。新しくモダンな建物で駐車場のススキのアレンジが美しいです。新蕎麦を食べに来たのですが、蕎麦のスパゲッティはあるもののざる蕎麦が無いので、蕎麦豆腐と珈琲を注文。ホットコーヒーが濃くてミルクの合う味しかも250円という庶民価格です。