内裏公園散歩の京王バス。
京王バス 南大沢営業所の特徴
内裏公園が近く、散歩後に便利です。
京王の路線バスとリムジンバスが多数駐車しています。
忘れ物対応が丁寧で、安心感があります。
近くの内裏公園が散歩道です、コロナ禍の頃は観光バスが並んでいたが、最近は忙しいようで観光バスが駐車していませんね😃
娘がバスに乗って 愛の手帳を見せて降車する時 お金が10円足りなかったところ 運転手さんが次回に乗った時に10円入れてねと 降ろしてくれたそうです。その後直ぐに私もそのバスに乗りましたが運転手さんが覚えててくれていたので その日に10円お返しする事が出来ました。毎日乗らせていただいてる路線なので とても感謝しています😃ありがとう御座いました❗
ちょっと女性のリムジンバスの運転手さん下手すぎなんじゃないのかな?のろのろ運転してそれを安全運転と履き違えてる感じ。いつも使ってたけど、もう当分使いたくないですね!タコグラフとかで速度ばかり見ているのですかね?やはり安全に迅速にというところは考えて欲しいところです。名指しはしませんが、こんなご時世なので、社員教育に力を入れて欲しいところです。ちょっと、運転技術としても逆に怖くなりました。しばらくはリムジンバス乗らないです。
管轄のバス車内に忘れ物をした際、電話でとても丁寧に対応して下さり大変助かりました。
定期券を購入しに行きました。丁寧に対応して頂きました。クレジットカードは使えず現金のみなので現金を用意は必ずです。
京王の路線バスやリムジンバスが大量にデポされています。
ものによって?定期購入出来ないのが不便。
京王バスの中では比較的に新しい営業所です。当エリアは未開発の地域を数多く含み、ここ20年程で急速に発展しました。今でからこそ南大沢営業所管内は優良・高収益路線を多数抱えますが、電鉄バスから移管当初は不採算路線が多く、路線の再編成には随分と苦労しましたが、本社から現地営業所主導のもと、運行経路や本数の見直し・新規路線の拡張・バス停新設や移設・路線の乗場変更・鉄道との接続重視を矢継ぎ早に実施し、よそのバス会社と比べてもかなり企画・立案・編成能力の高さを備え、また路線管理の危機意識や問題改善にも極めて敏感な対処能力が窺えます。また南大沢営業所は実験的施策をよそよりも先んじて実施する事もあり、冬の京王バスではクリスマス恒例の『サンタバス』を生み出した功績も残しています。京王バスの中では異彩を放つユニークな営業所です。そんな南大沢営業所も未開発地域の新設路線開発に意欲的に取り組む最中に既存路線の再編成する必要性を迫られ、南大沢駅より西側の横浜線接続強化が遅れている様に見えます。特に相模原駅と八王子みなみ野駅の接続が強化されれば相模原市やJR相模線とのアクセスも容易かつ利便性も飛躍的に向上するでしょう。まだまだ発展途上の街ですが、この地区のバス路線の発展強化を注目したいところですね。
落とし物した際に利用しました。場所が分かりにくかったけど、運転手さんが親切に教えてくれたので助かりました!
| 名前 |
京王バス 南大沢営業所 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
042-677-1616 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
かなり昔ですが忘れ物を取りに行きました。営業所内の社員さんが忘れ物の携帯を見ながらケラケラ笑ってるのが印象的でした。