昭島の名店、鱧の天婦羅。
四季蕎麦たか橋の特徴
鱧の天婦羅や旬の食材を使った贅沢な料理が楽しめます。
昭島中神の名店で、お蕎麦は一流の上手さを誇ります。
料理のレベルはミシュラン評価に匹敵するほどのハイレベルです。
夜のコース、貸し切り同窓会、法事等の会席料理?懐石料理?なんぞ素晴らしすぎるほど‼️さすが和食界の重鎮、有名人な先代、都内での儲けより生まれ故郷で喜んでいただきたいと、お安く一流の味を‥‥‥
JR青梅線の中神駅北口から徒歩数分。手打ち蕎麦が美味しい。同行者とそれぞれ、天せいろと鴨せいろをいただきました。天ぷらは、海老天2本、茄子、人参、牛蒡、とうもろこし等たっぷりあり、大根おろしと天つゆが、蕎麦つゆとは別に出てきました。鴨せいろは、合鴨が沢山入った甘めの三つ葉入りの温かいつゆでいただきます。それぞれ、食後には、オレンジゼリーが付き、さっぱりとしてこちらも美味しかった。お値段は少々高めでしたが、お店の雰囲気は静かで落ち着いていて、美味しいお蕎麦を堪能できました。
昭島の名店だと思います季節の食材を丁寧に調理をして料理を本当に楽しませてくれます最後のお蕎麦、最後の最後までデザートまで心意気を感じますまた、訪問させてください。
むら田さんの頃から通っているお店です。むら田さんで修行を積んだ高橋さんが頑張っています。まだ一人立ちしてそんなに時間はたっていませんが、お食事も美味しいです。天婦羅もサクッとしていて季節の物が食べられます。本日のおすすめメニューも定番メニューもあります。やはりお蕎麦は逸品です。年末、持ち帰りで購入、年越しそばとして頂きました。鱧や河豚料理のコースもやっていますので、毎年楽しみにしています。駐車場がないので車の場合は中神駅近くのコインパーキングを利用します。美味しい日本酒も提供していますので、是非一度行ってみてはいかがでしょうか。
地元の高級蕎麦店、3〜4年前に訪れて以来。店名が変更になりましたが、むら田さんの時と同じメニュー、クオリティで営業されています。お味とサービスはそのままで居心地の良いお店。お造り、酒蒸し、蕎麦がきを日本酒と共に堪能いたしました。お料理に合わせておいしい日本酒が味わえるお店です。
お店の雰囲気は良いと思います。もう少しちょい飲みしてからお蕎麦を食べられる様なメニューを提供出来ると普通の蕎麦湯と一線を画せると思います。お蕎麦ももう少し努力が必要かと…良いお店だとは思うので今後も通いたいです。
友人との食事で訪問しました。落ち着いた雰囲気で、料理も丁寧さが伝わってきます。お蕎麦美味しかったです。また伺いたいです。
美味い。いつか夜にも行こうと心に決めました。
正直そんなに期待していなかったのですが、とても良かったです!味も美味しいですし、盛り付けや器まで楽しむことが出来ました。とっても良い体験でした。
名前 |
四季蕎麦たか橋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-545-2248 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/takaqiao4?igsh=MTJnNjZ3YTNlazNocQ== |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

師匠が偉大だからお弟子さんも素晴らしいと思う👍盛り付けセンス、味、最高です。五倍以上の値段にして銀座でも成功するでしょう!と、言ったら先代の大将は昭島が好き、昭島の人に分かって欲しい、食べていただきたい、と、仰っていました。実際、先代大将は都内有名店で有名料理人でした。高い、とか言う人はだめです。昭島では高いのは分かりますがあの作品としては高いとか思う人は居ないでしょう先代大将は昭島出身です。