立川基地跡地の新緑公園。
むさしの公園の特徴
陸軍航空工廠跡地に整備された、広々とした公園です。
幼児に最適な丘があり、元気な子供たちが遊び回る場所です。
国際法務総合センターに隣接し、散歩やランニングに最適です。
立川基地跡地の整備計画の一環として出来た公園広くて綺麗な公園です。トイレ有り。
子供たちを解き放つのによいところです。トイレと水飲み場あり。
散歩、ランニングに最適。
ウォーキングで足を延ばしたところにたまたま古墳のような丘が見えたので「何だろかいな?」と立ち寄り。昭島の公園なんですね。さらに先に進むとこの辺り、何故か公園が多い。ここ、ゆったりしていて散歩に本当にちょうど良いです。それはさておき、この丘、本当にただの人工丘。純粋丘ですね(笑)。他の方が投稿されていますが、階段がついていて子供でも登りやすく・・・と思うのですが、階段の足場の石が削げていて、油断するとかかとがめり込んでケガするぞ?実際、なりかけました。ウォーキングやランニング用の底か柔らかい靴だと可能性があるのでやめた方がいいかも。かと言って底の硬いトレッキング用は大げさか(苦笑)。整備不良なのか元々こういうものなのかは知らないけれど、いずれにしてもきちんと整備した方が良いのではないかと思います。少なくとも私はケガしたくないので登りません。
幼児が登るには丁度いい丘があります。天気が良いと気持ちよく散歩できます。鉄道の線路跡がありますので鉄道好きな方も楽しめます。近辺にも複数公園があるのでトイレはそちらで済ませられます。
わんこの散歩コースかな。
元気の良い子供達が小山から転がったり、駆け登ったりしています。
桜の季節にも来てみたい。
「非常にのどかな公園で、日光を全身で浴びる開放感があります」公園というよりも広場のような感じですね。中央にはまるで大室山を模したかのような小高い丘があります。特に遊具らしい遊具も見当たらなかったので、小さなお子さんの怪我の心配は特にないのかなとは思います。その先には有名な昭和記念公園があるので、本格的な公園の魅力を楽しみたいのであれば、もちろんそちら一択ということになります。そう言うと何も他に魅力がないのかなと感じてしまうかもしれませんが、目の前を流れる残堀川の桜並木は、春には非常に美しく、目を楽しませてくれます。地元の人しか知らないような場所なので、騒ぎ立てるような人たちがいないことも魅力です。
名前 |
むさしの公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-541-0046 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.akishima.lg.jp/map/010/130/1060/20170413153938.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

嘗てこの地にあった、陸軍の航空機工場「陸軍航空工廠」。青梅線の中神駅からは引込線が敷かれ、途中転轍機で大回り線と小回り線に分かれていた。このむさしの公園西エリアには、小回り線のレールが二か所残されている(古い電柱も残されている)。なお、二か所のうち一か所にはホームや屋根などがあるが、これは「それ風」のもので当時のものではない。ただ、レールやバラストは当時のものと言う。