広々ドッグランで安心遊び。
昭和記念公園ドッグランの特徴
複数のエリア分けがあり、犬のサイズに応じて安心して遊べます。
初めてでも親切に説明してくださるスタッフがいて、楽しい体験ができました。
ワクチン接種証明書が必要で、ペットの健康管理にも配慮された安心設計です。
初めてでしたが、園内の方がとても親切で優しく説明して戴いて楽しめました。フレンドリーなワンちゃんと仲良く走り回って、優しい飼い主さんが多くて直ぐに仲良く遊び回れて満足でした。場所が立川口の直ぐ横にあるので、砂川口から歩いて行った為ちょっと遠かったですが良い散歩になりました。
ワンコが沢山いて良いドックランです。近くなら年間パスポートが、お得です。
ここを利用するには、ワンコのワクチン接種と狂犬病の接種証明書が必要です。コピー(画像)をスマホに入れてあったので、それでOKでした。また、200円でワンパスを発行してくれます。それがあれば次回から1年間、証明書の提示は不要です。ただし、飼い主は毎回入園料がかかります。何度も来るなら、飼い主も年パス買っちゃえば、年10回で元が取れます。年パスで駐車場も840円が730円になります(園外には最大500円もあるけど)し、レストランの食事で飲み物サービスがあります。パス持ってると楽です!ドッグランは特別広くないけど、数ヶ所に別れているので十分遊べると思います。テニスボールも貸してくれます。冬期は降りた霜が融けきらないので、べちゃべちゃ部分がありますし、夏期は日影がほとんどないので熱中症に要注意です。水道は各ドッグラン内にあります。皆さんが書かれている・一部の人のグループ化。これはあると思います。でも、初めて来る方を拒むような感はありません。私も通い初めて3ヶ月ですが、お友達はどんどん増えています。・飼い主のマナー。昔に比べると良くなったと聞いています。吠えたてる犬に直ぐ注意しないことは見受けられますが、全く放置している方はほぼ見ません。ご自分のワンちゃんから目を離さないようにしていてくれればマナーは保たれるんでしょうけど、仲間とのお話に夢中になっちゃうとワンちゃんへの気配りは疎かになっちゃいますね。要注意です。
小型犬、中型犬、大型犬優先エリアに分かれています。貸出用のボールなどもあります。大型犬優先エリアはもう少し広くてもいいかなと思いますが、犬自体は楽しそうに遊んでいます。しかし、やけに常連達がグループ化しており幼稚園のママ友のような雰囲気があります。犬達のじゃれあいが少しエスカレートすると、その様子をずっと遠くで監視していて色々と指導してくる方とかもいます(笑)そういう人達程、自分達の犬はほったらかしで他の犬達にずっと吠えかかってます(笑)特に小型犬。もちろん良い方達もたくさんいます!!毎回行くたびに集団がいて不愉快な気持ちにはなりすが、近場に賑わっているドッグランがあまりないので通っています…。
サイクリングが最高です遊び場に簡単に移動ができるのでおすすめです。
ワンちゃんも人も沢山いて思いのほか走れませんでしたイタグレです🎵
ドッグラン、安心して楽しめます、沢山のワンちゃんと触れあいますペットの健康u0026ストレス解消に最適です。
広くて綺麗。さすが国営公園の中にあるドッグランなだけあります。
ともかく広い!貸出用のボールなどもあります。使用する手続きも比較的簡単。立川口入口の横にドッグランと書いてあるところが入口。夏は虫除けが必須です。
名前 |
昭和記念公園ドッグラン |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

複数のエリヤ分け(犬のサイズ、初心者用等)されていて、各々十分な広さです。公園の入場料のみで、ドッグラン自体は無料です。使用条件(ワクチン接種等)があるので、事前にwebサイトで確認をお勧めします。