蔵王温泉で温もりシーズン。
BED'n ONSEN HAMMOND - ハモンド -の特徴
温泉のお湯は最高で、心からリラックスできます。
スタッフの対応がとても良く、大満足なサービスを提供しています。
部屋に少し古さを感じるものの、温泉が気持ちいいです。
シーズンオフの時に素泊まりで泊まりました。泉質最高に良いし、外の露天風呂の湯温丁度いい。長湯できる。自分は朝食頼まなかったのですが、近隣のホテルに行く必要があります。宿泊料金や経営側のコストを考えると季節的にも致し方ないと思います。
安く蔵王温泉を楽しむにはこのホテルが最適解。グループ7施設の風呂に無料で入れるのでお得。食事は唯一のコンビニのローソンが生命線。内湯も露天風呂も湯加減がちょうど良く最高。ウォーターサーバーもあるので水分補給も心配なし。
服務超級好!我們遇到問題也非常好心的幫忙。サービスがとても素晴らしかったです!私たちが問題に遭遇した時も、とても親切に助けてくださいました。The service was excellent! They were very kind and helped us a lot when we had a problem.
コスパ高いホテル。食事を外でしたいのに食事無しプランがないホテルが多かったがここには、ありました、値段も手頃でスノボーで出来るだけお金掛けないならお勧め。
寝るだけならいいです!蔵王温泉全体でいろいろ頑張ってますので、夕食はいろいろなお店を検索してもらうといいかもです。温泉は浴槽が小さめなのでお客さんが多いと入れないかもですが、まあ、問題ないかなと思います。この頃の旅館の値上がりに足踏みしてる方にはいいかと思います。
2024.11.25紅葉のハイシーズンもとうに過ぎ、落葉した様子もだいぶうかがえる、大好き「山形蔵王」への訪問で、今年のみちのく一人旅は15回目を数える。地元東北の良さを、より認識しようと始めたこの一人旅も、2021.11.27の第一回から今回に至るまで、のべ63軒のお宿を利用してきた。様々な宿を体感すべく、これまで極力定宿を設けず、様々な宿を見て回ってきた。今回宿泊した宿の特典として「グループ湯めぐり」があり、対象の4つのうちの一つとして利用。宿泊宿からは13:00からと伝えられてはいたが、12:00から利用できるお風呂があるこちらに12:45頃訪れると、快く通してくれた。こちらの宿自体がビジネスよりの位置づけもあることから、お風呂は非常にコンパクト。周囲の自然と溶け合うように、木と湯の温もりも相まったいい風呂である。
12月の雪を舐めてました。街中は雪がないが蔵王は、大雪!凄まじかった。長靴や雪落とすものを完備をまずオススメ!全体的には結構コスパが良く、悪くなかった。クチコミを見て悪く話している方は、貸し切り温泉がない。周囲に飲食店ない、などですがコストの割に部屋は広く、複数温泉があり良いのでは?と思いました。大浴場や最新施設をこの値段で求めている人には厳しいと思います。自動チェックインや、人とあまり会わないほうが良い方、飲食店遠くても散策したい方にはオススメ!冬の時期には買い物が大変なので、必ず買ってから向かうのをオススメします。
お部屋やサービスは、昔修学旅行とかで泊まった部屋って感じです。ただ、温泉は素晴らしい!ツルツルになります!
洋室素泊まり一泊しました。景色はそこそこ良くベッドはフカフカで気持ち良い。テレビは小さくエアコンはあまり冷えないが曇りだったので涼しかったです。内風呂は24時間入れて露天は夜10時まで入れます。露天風呂はちょっと狭いかなぁ。一階フロント前にお湯トースター電子レンジがあるので調理して近くのテーブルやソファーに座って食べる感じ。ビールの自販機もあるので弁当とおつまみとお酒があれば文句なし。有料ですが卓球ビリヤードも出来ます。遊びエリアは夜消灯しますが食事エリアは24時間使って良いそうです。7箇所湯巡り出来るが気になるとこ何箇所か行けば良いと思う遠いところは車で行って近場は歩いて行くのがいいかな。温泉街で足湯も所々あるし神社も雰囲気良いので歩くの楽しいです^^共同浴場以外は行ってみる価値はあると思います。蔵王初めて来たよーって人は頑張って全部歩いて行きましょう♪
名前 |
BED'n ONSEN HAMMOND - ハモンド - |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-610-9602 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

名湯一門高見屋の蔵王温泉の7つの宿泊施設の温泉に無料で入れるという部分に惹かれて宿泊しました。オークヒルだけは休業日で温泉に入れませんでしたが、グループの他5施設の温泉と比べてもハモンドが1番気に入りました。関連施設で唯一露天風呂の横に冷たい水風呂があって露天風呂で体が熱くなったら水風呂で冷やす事でずっと温泉に入り続ける事が出来ます。あとは、他施設にはない露天風呂の横に休憩室があって扇風機で涼めます。更に関連宿泊施設で最も露天風呂が広い。ここが蔵王温泉のグループ6施設の中で最も温泉を楽しめる環境があり温泉自体も良かったことからまた宿泊したいと思えるホテルでした一階には蔵王の美味しい冷たい水があったりビリヤードや卓球が出来たり食事が出来たりくろつげる場所が広いのも良いポイント。席は写真で写っているよりも沢山あります。注意点は13時から20時までは露天風呂が女性専用、 20時30分から翌日10時までは男性専用の入れ替えというところ。