立川の極上特製琥珀ラーメン。
楽観 立川店の特徴
立川駅北口から徒歩5分、隠れ家的な立地にあるラーメン店です。
特製琥珀は淡麗で濃い醤油の味が特徴的な絶品スープです。
煮干し系の濃厚スープとシャキシャキ玉ねぎが絶妙に絡みます。
仕事で立川に連日来ていたので近辺で良いお店ないかなと探していた中で来店。店内はお昼時でしたが空いていたのですぐに食べられて良かったです。炎天下で若干駅から離れてるからかな。特製琥珀ラーメンを注文しました。琥珀色に澄んだスープは出汁が効いていて奥深い味わい。鰹節と昆布?が良い味出してるのかな。麺は自分好みな細麺硬めでスープとの相性良しといった感じでした。チャーシューは、、ブレが大きいのかな?他の方々が口コミに残しているような低温調理したような色味は無く、ちょっと硬めで少々のパサつき。スープが美味しいからまた来たいなと思います。ご馳走様でした。
ラーメン激戦区の立川の候補、楽観さんにて特製琥珀(大盛り無料1080円)頂きました🎵平日昼間なので先客2人、頼んで5分程で着丼綺麗な醤油スープと刻み玉葱は八王子流そのものですね。細麺ストレートが丁度良く合います。大変美味しかったのですが、硬めのチャーシューが好みには合わなかったかな。ちょっと期待しすぎたかも。次は他の頼んで総評しようかと✨
初めて伺いました。最近の一つの流れを代表するようなラーメンですね。この日は、特製琥珀ラーメンの醤油麺の食感もスルッとしていて、スープとよく絡みます。特製にしましたが、トッピングの量はちょうどよいですね。チャーシューもソフトな仕上がりで好みです。きざみ玉ねぎがよく合いますね。マシマシで注文している方がいました。ラーメンも何度となく通わないと、良さもわかりません。また、伺いたいと思います。
予算 1000円アクセス JR立川駅北口 徒歩5分オーダー 食券機強味 出汁が決め手友人と立川に行ったときにいったラーメン屋さん!2名で行ったので、それぞれ違うスープのラーメンと、違う種類のミニ丼を注文して楽しみました!訪問時間は夜の9時頃でしたが、店内は7割位埋まっており並ばずに入店できました。スープ・麺・トッピングとレベルが高くて、立川でラーメン店に迷ったらここに行ってほしいお店で満足でした。・翡翠(期間限定) 1280円ハマグリ・ホタテ・あさりの魚介出汁のスープとトリュフオイルの香りがおいしい塩スープのラーメン。チャーシュー3枚に味玉、玉ねぎ、ゆず、焼きのり、メンマも入った贅沢な一杯。スープを一口飲んだ瞬間に貝出汁の濃厚な味が口全体に広がります。またトリュフオイルの香りも追加で香上品なスープでした。細麺と絡めて食べるとおいしく、またスープと一緒に麺を流し込む食べ方がおいしすぎました。・琥珀~醤油~ 880円出汁が効いた醤油スープは、コクがとてもありつつ醤油の上品さもあるスープでした。最後のいっぱいまでスープは飲めるほどおいしい。醤油スープは麺や中に入っているトッピングとの相性も最高でレベルの高いラーメンに仕上がっていて、老若男女問わず全員に愛されるラーメンです。・ミニ焼豚丼 400円・ミニねぎ鰹丼 400円・麺大盛り 150円。
①最寄駅立川駅北口から線路沿いを国立方面へ5分(400m)②混雑状況ランチは外まで行列が出来ることもあります。③雰囲気カウンター、テーブル席あり明るい店内なので女性のみのお客さんも④決済情報券売機で現金か店内でPayPay決済可能⑤喫煙情報なし⑥コメント火曜日は、立川へランチは雨が降りそうだったので職場近くから攻めて洋食屋さんは混雑して諦めてランチは外まで行列が多い此方へ立川ラーメンランキング上位のお店都内にはお店が増えてきました。訪問すると珍しく空いていてすんなりと奥にある2人用のテーブル席へ注文は、店内の券売機で『琥珀』と『焼豚丼』をポチッと待つこと3分ほどでラーメンが透き通った琥珀色のスープがめちゃくちゃいい麺はストレート麺で見た目もいいね丼は、チャーシューがたっぷりでミニ丼とは思えないボリュームが最高琥珀は、880円焼豚丼は、400円です。ご馳走様でした。[琥珀]【特徴】本桶仕込みする一等醤油を使った出汁の旨味が後味に引く醤油らーめん【麺】ストレート麺ランチは麺大盛無料です。【トッピング】チャーシュー、煮卵、メンマ、ネギ【一言】醤油の琥珀色のスープにストレート麺が光るらーめんメンマも大きくチャーシューも美味い玉ねぎがポイントです。[焼豚丼]切り落としチャーシューがたっぷり乗ったチャーシュー丼なんと今はチャーシュー1.5倍増量中マヨネーズとネギがポイントチャーシューのタレが染み込んだご飯が旨い#立川ラーメン #ラーメン日記 #スープを飲み干すラーメン #塩のさっぱりとしたスープ #優しいさっぱりスープ。
ランチに訪問並びなし。食券購入し「琥珀」お好きな席にどうぞスタイル。ランチはサービスで揚げ餃子か大盛りか選べるので大盛りを申請。タマネギが良いアクセントになりスープに合います。麺はパツパツで心地よい歯応え。あっという間に完食でご馳走様でした。
立川でラーメン屋を新規開拓しようと検索し、ランチに伺いました。コッテリ系は苦手なため、淡麗系って言うんですかね、そっち方向のジャンルを選びました。特製琥珀を注文しました。刻み玉ねぎがのっており、八王子ラーメン的ですね。麺は細麺ストレートのパツパツ系でドンピシャ好みです。一方、チャーシューはパサつき気味で少しガッカリでした。スープは見た目通りスッキリしつつ、旨味もあり良い感じ。総じてレベルの高いラーメンでした。塩や味噌もあるようなので、違う味も試してみたくなる良店でした。
立川駅 北口から徒歩6分、カプセルホテルがあるレンガ色のビル1階にあり、現在、立川店を含めて合計で5店舗あるようです。土曜11:20訪問、店内が満席のため、外で待つよう指示があり、3分後に入店。店内は決して広いとは言えませんが、隣席との間隔は保たれていました。看板メニューで醤油を推した『琥珀』、女性に人気で塩とオリーブオイルが特徴の『真珠』、夏季限定で海老出汁の『珊瑚』があり、今回『特製琥珀』を注文しました。つけ麺や丼、餃子もメニューがありました。退店時には待ちは解消されました。
【醤油ラーメン一つの完成形】2022/07/10 12時ごろ訪問立川きたので、ついでにラーメン屋に行っておくことに【行き方】・立川駅北口北口徒歩8分くらいかな。まーっすぐ東へ行きます。・ビジホなのかラブホなのか分かりませんが、ホテルの1階にあります。営業日は看板も出ているので、ホテル入り口に近づけば分かりますね。・まぁ綺麗な場所にあるわけではないので、お子様連れのかたは、周辺の様子をちょっと注意してもらえると良いかと。【お支払い】・食券前払い制ですね。現金のみ。・券売機は食券入り口向かって左側。・食券買ったら、お店の奥に進んで、店員さんに食券を渡します。その時にお店の方が席を案内してくださいますね。【お店の雰囲気】・元々はバーか何かだったんでしょうかね?そんな作りをしてます。・うなぎの寝所というよりややぐるんと巻いたお店のレイアウト。居抜き物件かも。・席数は15席くらいかな。カウンターと少しのテーブル席。【琥珀ラーメン】・¥800・琥珀…要は醤油ラーメン。醤油を琥珀の色に喩えてるんでしょうかね。・スープ…これが他にない美味さ。出汁ももちろんうまいのですが、醤油がうまい。よく、キリッとした醤油味という表現がありますが、そうではなく、ここはコク深い醤油味。こがし醤油ような感触。甘過ぎず辛過ぎず。そしてしょっぱ過ぎず。なかなかお目にかかれない醤油うまさだと思いますね。・麺…細打ちストレート、丸麺ですね。なんか硬めな気がしましたがここは好みでしょう。すすり始めから柔らかいと食べ終わる頃には延びてるという配慮でしょうか。
| 名前 |
楽観 立川店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
042-521-5366 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~1:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
立川駅北口からやなぎ通りを進み立川通り前にあるゴージャスなビルの一階にひっそり入っているラーメン店です。西麻布発でロサンゼルスにも支店があるという今時のラーメンです。食券機、paypay利用可。かえしの醤油は柴沼醤油醸造の木桶仕込みで造る一等醤油。出汁は焼津産香り舞本鰹厚削り、北海道日高産風味絶佳だし昆布、九州産の片口鰯の煮干しから作られる塩のパールと醤油の琥珀の二種類のスープに国産小麦の低加水麺を使っています。美味しいです、オシャレです。ただ何か足りない、なんでしょうね。混雑時は結構待ちます。