北九州唯一、懐かしの玉屋。
小倉井筒屋(本店)の特徴
昭和10年創業の北九州唯一のデパートです。
極寒の中、チケット入手のために並んだ思い出の場所です。
懐かしい玉屋やそごうを思い出すことができるデパートです。
昭和10年創業。北九州市の歴史の生き証人とも言える店ではないでしょうか。ここのデパ地下の量り売りのお菓子は子供頃の憧れでした。我が子が生まれてここに連れて行ってやった時は、ちょっとした達成感を感じました。これからも末永く続いてほしいものです。
北九州唯一のデパート。創業当初は近くに電車が通っていたが今はバスのみ。モノレール平和通り駅からは徒歩5分~8分くらいで行ける。JR小倉駅からでも徒歩10分くらいで行ける。アーケードの中を歩いて行けば色々なお店を見ながら行けるのであっという間に着く。井筒屋は本館と新館があり1階、5階、8階で行き来出来る。8階の催事場では北海道物産展、京都展等が催される。道を挟んだ隣には紫江'sがありレストランやmont-bellがある。紫川を渡るとリバーウォークも近いのでゆっくりお買い物を楽しめるスポットです。クリスマスシーズンはイルミネーションが綺麗です。
25年前、まだインターネットが普及したての頃、某ミュージシャンのライブチケットを入手する為に1月の極寒の中夕方から朝まで並んだ思い出の場所です。今回その場所の前を通りかかってふと思い出しました。井筒屋は老舗の店です。今風のショッピングモールに負けない様に頑張って頂きたいです。
名前 |
小倉井筒屋(本店) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
093-522-3111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

昔から有る北九州小倉のデパート玉屋やそごう又はコレットが懐かしいです。娘と地下の茅乃舎さんにギフトを買いに来ました。ここは試食も出来こだわった、食事の調味料や出しのもと、ごはんのお供と試したくなる物で一杯です。御祝いギフトを作って貰って待っている間に、娘が近くの、なごしも売っていて、おやつのサプライズでした。