古民家で味わう絶品板蕎麦。
そば処 三百坊の特徴
山形蔵王の中腹に位置し、美しい庭園を眺めながら蕎麦を楽しめます。
自家栽培の蕎麦粉で作る手打ち蕎麦が、香り豊かでのど越し抜群です。
古民家の落ち着いた雰囲気の中で、鴨つけ汁や天ぷらを堪能できる名店です。
蕎麦の香りが強く、とても美味しかった!お出汁もコクがあり美味しかったです。
坊板そばを頂きました。ちょっと高めの値段設定ですが、蕎麦も汁も美味いです。お店の雰囲気や店員さんの人柄も良い感じでした。
お店は、山形市内から西蔵王方面に向かった所にあり、上山方面からの道よりわかりやすい道路でした。そばやは、古民家を活用した趣のある店構えで、店舗内は椅子席と座卓があり、木々を眺めながらお蕎麦をいただけるおひとり様用の椅子席もありました。伺った時は雪景色でしたが、広いお庭は四季折々の風景が楽しめるようでした。そばは、十一でコシがあり、大盛りにすればよかったと思える美味しさ。そば湯は大きな銅板の入れ物ででてきました。見て楽しく、食べて美味しいそばやです。
店内も落ち着いた雰囲気で景色も良く何度か利用しています。お蕎麦はコシと香りがしっかりあり美味しく食べごたえがあります。天ぷらは今回は山菜と月山筍を頂きましたが、季節によって天ぷらも出るものが違うので季節ごとに楽しめます。量はかなり多いので二人で一皿をシェアするのでちょうど良いです。食べきれない場合は持ち帰ることができるので安心して頼めます。
鴨つけ汁美味しかったです。蕎麦もコシがあり香りも蕎麦湯も大満足。並盛でつけ汁を楽しみました〜窓からの景色が素敵でした。
お蕎麦も天ぷらもとっても美味しいです。店前の庭園も綺麗で、ゆっくり時間が流れるよう。土曜日の開店20分前くらいに伺いまして、1番最初の組でした。その後はお客さまがひっきりなしに訪れ、列ができておりました。駐車場は15台くらいは停められそうで、第二駐車場もあるとのこと。店までの道路はところどころ凹んでおりますので、注意しましょう。
昨日来て混んでたので今日は11時丁度にきました。食卓で50分位待ってようやく山菜天ぷら、お蕎麦が登場でしたが、天ぷらはさくさく油も良い感じ、お蕎麦は自家製粉の小板蕎麦ですが、他店の並盛り以上の量です。香りも腰もあり最高に美味しかったです。庭のさくらや松、木々の風情が素敵な蕎麦処、又訪ねたいです。
山形蔵王の瀧山の登山口手前にある古民家の建物の蕎麦屋です。雰囲気も良く古民家が落ち着く雰囲気で蕎麦も店先で手打ちしています。ちょいお値段は高めですが、天ぷらもボリュームたっぷりで美味い蕎麦が食べれます。デザートの葛餅も美味い。
板そばの並をいただきました。野菜の天ぷらもとても美味しかった👍今年は雪が多かったので、雪景色を見ながらいただきました。新緑🌿や紅葉🍁を見ながら食べるのもまた楽しみです。
名前 |
そば処 三百坊 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
023-633-3092 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

通い初めてから20年近く経っているかもしれません。お店は雰囲気もよく、お蕎麦も本当に美味しいです。個人的には、どろどろの蕎麦湯が本当に美味しい。ただ、注文を受けてから蕎麦を打つので、とにかく待ちます。一番のりで1時間くらいでしょうか。待ち時間覚悟で行かれることを、お勧めします。