カツオ炙り重が自慢の港の駅。
港の駅 めいつの特徴
魚介料理の名物はカツオ炙り重、ぜひ味わってみてください。
目井津港近くのレストランで、すぐ新鮮な海産物が楽しめます。
混雑時は早めに行って、順番を書いた方がスムーズです。
2024年11月平日、11時15分ごろ来店。その時点で8組待ちほど。ウェイティングシートに記入、40分ぐらいで案内されました。今まで何度も訪れていますが、今回はじめてカツオ炙り重をいただきました。いつもは海鮮丼。醤油と塩ダレの2種類ありますが、塩ダレはタレの味が強すぎてせっかくの新鮮なカツオが台無しでした。醤油だけでよかったです。カツオを楽しみたいのであれば、もうひとつのカツオめし定食がいいと思います。海鮮丼もオススメです。店員さんが感じ悪かったとのコメントもありましたが、私のときはそんなことを感じることはありませんでした。むしろ感じが良かったです。
平日でも2時間くらいは覚悟してもらった方が良いです。まして伊勢海老のシーズンでしたらもっとかもしれません。 入り口に順番待ちの紙が有るので予め早めに記入するのが良いです。店内で食券を買います。 伊勢海老は絶品です。
港のすぐ近くにあり、美味しい魚介料理が食べられます駐車場は店の前の道路を挟んだ堤防のところに停められます時期によりますが、鰹や伊勢海老が食べられます混雑するので、早めに行って並ぶ順番を書く紙に記入した方がいいですレストランの反対側には物産館があり、こちらもいい海産物やお土産、惣菜も並んでますこの中間に、しらす(ちりめんじゃこ)を売る露店があり格安で購入できますなお、この日は既にレストランはクローズしてました。
目井津港にある港の駅 で、海産物を販売する売店とレストランがある。時にレストランは人気で、僕も10年以上前からファンである。この港、カツオの一本釣りがウリのようで、メニューの中でもイチオシはカツオ炙り重だと思う。お重と言ってもご飯がお重に入っているだけで、カツオなどはお膳のように華やかに配膳してあるので満足度が高い。カツオの刺身が漬けとタレに漬けてあり、刺身で食べても良し、炙って食べても良しなのだ。しかも、途中から出汁を頼めば、お茶碗と出汁を頂くことが出来、それで炙ったカツオを載せたお茶漬けも楽しめるのが良い。その他、あら汁やあら煮、フライまで付く。それでお値段1,500円!10年前からほとんど値上がりしてないのではないだろうか。メニューには、刺身やあら煮定食、季節によっては伊勢エビ御膳等もあるので、どれを選ぶか困るほどだ。席は、4人掛けのテーブル席と港を望むカウンター、奥に小上がりもあるようで、全部で50人以上を収容出来るようだったが、お昼時は30分~1時間は待つと思っておいた方が良いだろう。駐車場は、お店の前の港に50台程が停められそうだ。駐車は無料。静かな漁港の中でひときわ賑わっているこの場所。お土産の購入や、食事に一度立ち寄ってみては如何だろうか。特に食事は満足頂けるのではないだろうか。
夏休みの日曜日10時15分頃着きましたが、16番目でした😅券売機での注文で1組づつ間隔をおいての入店だったので、焦らず券を購入出来て良かったです😊カツオ炙り重頂きました🎵大満足でした🎶お店もキレイを明るく、2時間かけてもまたぜひ伺います😆物産館入り口の所で売ってたちりめんじゃこがパックに山盛りいっぱい入れてくださいました😊みんな並んで購入されてました😃
ゴールデンウィークに海鮮目的で家族で利用しました。待ちを覚悟で行きましたが、2時間待って入店!どれも新鮮で最高‼️カツオの炙り定食は自分で炙って、塩ダレと醤油ダレの2種類のカツオが炙れてとても美味しかった!他の海鮮の丼物もとにかく新鮮✨待って食べた甲斐がありました!
名前 |
港の駅 めいつ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0987-64-1581 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

カツオ炙り重、間違いなし!うますぎる。この値段でこのクオリティとボリュームはバグってます。今後値上がりしたとしても食べる価値のある料理です。日南の底力知りました!土日はお客さんが多いです。14時までの営業なので早めに行くことをおすすめします。