田村教官と共に、安心の大型二輪!
拝島自動車教習所の特徴
フルスケジュールプランで充実した教習が受けられる自動車教習所です。
男性教官の田村さんが分かりやすく丁寧に指導してくれます。
路上教習では東の踏み切り付近で渋滞が気になることがあります。
自動二輪AT限定教習で通いました。令和6年9日8日卒業致しました。素晴らしい教習所です。1日目 2日目 担当の教官の指導や学科が、とても親切丁寧なご指導で素晴らしく拜島教習所の社員全てが親切丁寧でした。信頼性 丁寧な教習 信頼して通える教習所だと思います。
中型車への限定解除で通いましたが、久しぶりのMT車に少し緊張していました。指導員の皆さんはとても親切に教えてくれ、苦手な箇所へのアドバイスも的確だったので、すぐに理解できてスムーズに教習を受けることが出来ました。教習所を検討している方がいたらぜひどうぞ。
私は、「フルスケジュールプラン」というオプションをつけて入所しました。そのため、予約の取りづらさはあまり感じませんでした。このプランは、入所の段階で数ヶ月先の予定が分かっている人や、いちいち予約状況を確認するのが面倒な方、キャンセル待ちをしたくない方には、料金はお高めですが、おすすめのプランだと思います。しかし、遅刻欠席、技能復習、試験不合格などになると、スケジュールの組み直しが発生するので、卒業日が延期される可能性もあります。私はそうならないように頑張ってきたし、また、スタッフの方々のサポートもあったため、スケジュール通りに卒業することができました!スタッフは皆さん親切丁寧なので、安心して教習を受けられます。万一、指導員が合わない場合でも、気軽に拒否ができます。最後に、また何か機会がありましたら、その時はよろしくお願いします!ありがとうございました😆
大型二輪でお世話になりました。受付の方も指導員の方も親切丁寧ですし、今現在も、教習所を良くしようとされているのが、施設内の至る所で見受けられました。私はフルスケジュールのプランを選んだので、最後までストレスフリーでした。人にもオススメできる教習所です。教習は好きだったので、少し寂しさもありますが、また機会があれば是非利用させていただきたいです。ありがとうございました。
高齢者講習で行った。土曜日の午前中だというのに、コースを走っている教習車はまばら。免許を取得する人が少ないのでしょうか?受け付け事務をしている女性の「鼻出しマスク」が気になった。だったらマスクを外しちゃえば。
私は外国人です。私はここで8時間ぐらい普通ニ免許を勉強し、来週の火曜日に卒業検定を待っています。無料Wi-Fi、香り豊かで清潔なトイレ、フロントの対応も問題ありません。来週卒業式が終わったら、詳しい見直しをする予定です。暫定的に星4つ。
一部偉そうな指導員がいます。あとは一段階終わって原簿には押印されているのに最終的な一段階終了の確認印が押されていないこともありますが、基本的に良い人の方が多いです。車はまだいいですが二輪の教習車はタイヤの溝が少ないものもあるので雨の日は気をつけてください。小型二輪は教習できないようです。検定員ならみなし公務員なのでまだしも、指導員はやたら偉そうな人が多い一方、管理者の方はとても良い方なのでそこは安心できます。何あればすぐに対応してくださいます。
運行管理者の基礎講習を受けに来ました。こんな近所で受けれるなんて有り難くて良かったです。先生も3日間それぞれみんな違いましたが、みんな感じ良かったと思います。所内は外観より綺麗で、特にトイレが本当にピッカピカで気持ち良く利用出来ました。3日間ありがとうございました。
2月8日から10日まで運行管理者の基礎講習を受けさせてもらいました。初日の講師の方が印象が良かったです。今後8月の試験に向けて頑張っていこうと思います。運行管理の講習で、東京都では拝島さんと東東京の京成さん2箇所しか載っていなかったと思いますが、これだけに限定されるのでしょうか?
| 名前 |
拝島自動車教習所 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
042-551-2851 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
以前の書き込みを削除、新書き込みです。父が認知機能検査と高齢者講習でお世話になりました。駐車場も問題なく利用できました。私は付き添いのためロビーにいただけですが、どのスタッフの方も感じ良く真摯に務めておられました。予約や問い合わせで窓口に来る高齢者が多く、その「わけわからなさ」へ丁寧に対応される姿に頭が下がりました。特に本日11時過ぎに窓口に来ていた「スマホで予約ができない、ハガキが来ていない(事を教習所に文句を言いに来た)」方に、突き放すことなく粘り強く応えていたスタッフさんは素晴らしかったです。若く(みなさん若いですが)ふっくらした女性です。高齢者講習の方は一つだけ難点を感じました。眼の検査の傍らで画像の大音量が鳴っていると、選択的に音を取れない人には、検査に集中する事が難しいです。高齢者もその例に漏れませんので、画面の音を絞るか、パーテーションで区切る等が望まると思いました。