天気抜群、奇岩と海風が待つ。
獅子巌の特徴
自然が作り出した奇岩が圧倒的な迫力を感じさせます。
海風を感じながらのんびり過ごせる絶好のスポットです。
天気が良い日の空と海の色が特に美しい場所です。
自然の造形を見て、海風を感じてのんびり過ごすのも良さそうな場所です。
混雑時に写真を撮る時は順番待ちが発生します。道路のすぐそばでわかりやすいです。
この日は天気も抜群で空と海の色が最高でした。獅子の形をしている岩がとても迫力があり、とんぼと言う名前の喫茶に車を止めてアイスコーヒーを飲み、その後店のオーナーが獅子をバックに写真を撮ってくれました😄とても気さくな女性オーナーで、店の外観も中も昭和レトロな感じで、私も主人も昭和生まれなのでとても懐かしい感じと昭和にタイムスリップした感覚で本当に良い時間でした。旅の良い思い出ができ感謝しています☺️
熊野の花火大会の次の日に観光しました!本当に獅子みたいに見えてすごい!!岩もすごいけど後ろに広がる海が綺麗すぎてびっくりさせられました!!ちなみにこちらの岩あたり花火の時にバンバン打ち上がっていたのかな?
獅子に見えるかは別として自然が作り出した奇岩に出会える場所ですね。展望台から見るのと、海岸に降りて見るのではまた印象が違いました。展望台には喫茶店☕もありますのでそこでゆっくりの見るのも乙なんだと思います。
迫力のある自然が作り出した岩。獅子に見えるかどうかは個人差あると思いますが、ネーミングとしては創造力あります。私的には猛禽類に見えないこともないような。色々な生き物(空想の物も含め)の例えの岩が全国にありますが、四国、高知の『観音岩』に次いで規模も造形もユニークな岩に思えました。『獅子岩』は、目の前の美しい熊野灘に向かって雄叫びを上げています。そして、その向こうには同じく世界遺産の『鬼ヶ城』も望めます。中々力強いネーミングの地域です。目の前の『喫茶店』がある駐車スペースが満車だったので、『花の窟』方面の道路脇にある駐車スペースに車を置いて見に行きました。現在、駐車場がある喫茶店は休業中で(2024年2月現在)、【近日リニューアルオープン】の張り紙がされていました。
名前 |
獅子巌 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

自然の造形美と人間の想像力が相まって獅子に見えるんでしょうね。何も考えずに眺めるだけでも神秘的で癒されます。