大将錦で幸せ満腹体験。
山形チェリーランド(上山観光フルーツ園)の特徴
佐藤錦や大将錦など、多様なさくらんぼが楽しめる農園です。
食べ放題コースで、お腹いっぱいさくらんぼが堪能できる至福の体験。
合言葉を使うと特別サービスが受けられる、ユニークな楽しみ方があります。
2022年9月4日(日)初訪問です。前日からぶどう狩りが始まったとの事です時間は1時間です(大粒ぶどう狩り大玉コース)園内でのルールと説明を聞いてぶどう畑に向かいます。園内にはベンチもありゆっくり過ごせます。6月にはさくらんぼ狩りで伺いましたがぶどう狩りは受付場所が違いますので注意です。園内のスタッフさんの対応がとても良く楽しく過ごせました。リピート間違いなしです!!
今回で3回目。シャインマスカット目当て。今年は粒が小さい?けどとても美味しかった。今年も頑張っても二房しか食べれませんでした。連休の初日でしたが以前よりかなり空いていました。駐車場も広くはないですが以前は誘導してくれてましたが今年はなかったです。がすぐ止められました。食べれなかった分いっぱい持ち帰りしました。一人2700円60分。特に計られてないです。行く時はバック等は持ち込めませんので貴重品だけもっていってくださいね。専用の袋渡されます。
2000円のコースを利用しました。甘いさくらんぼの木と甘くないさくらんぼの木がありましたが、甘い木が多かったように感じます。実もたくさんありました!低いところにもたくさんありました。とにかく美味しかったです!8時半頃に行ったのですが、人もあまりおらず、伸び伸びできました。ねこにも会いたかったのですが、さくらんぼの所にはいないとの事でしたので、次は9月にシャインマスカットを食べに行きます。その時にねこにも会えたらなと思います。楽しみです!
さくらんぼ狩りは、人生の初経験でしたー佐藤錦をこんなにお腹いっぱい食べられて幸せでしたね。20分は、短いかと思いましたが、実際食べてみると充分な時間でした。途中でにわか雨に遭いましたがビニールハウスの中なので、濡れずに済みましたまた、来年も来てみたいと思いました‼️
土曜の昼頃に初訪問。県外ナンバーばかりです。さくらんぼは美味しかったけど、脚立に乗って取らないと、美味しいものはありません^_^;下の方は皆食べてるせいか、完熟されてないものばかりです。駐車場は好きに停めていいスタイルなので、事故らないよう気をつけてください。トイレは綺麗でした。40分は長いようで短いと個人的には思いましたが、普段食べたことない品種があるのでお腹いっぱいなります😊
初めてさくらんぼ狩りをやってみました。シーズン終わりギリギリの7月16日に行きましたが、運がよかったのか十分楽しめました!ここは紅秀峰はありませんが、有名な佐藤錦のほか、独自開発・珍しいさくらんぼがいただけます。お値段がやや高めかな?と思いましたが、ここオリジナルの大将錦はとっても大きいu0026甘い!たしかに佐藤錦で満足できなくなっちゃいそうでした。黄色いさくらんぼ(月山錦)は初めて見ましたが、かわいらしかったです。敷地は広くてたくさん採れるし、のんびり食べ放題だし、対応してくれたスタッフさんはとても親切で明るくて楽しい。とってもいい思い出になりました。ありがとうございました。
ちょっと点数が分かりにくいですが秋のお気に入り狩りを先月しました。別に捥ぐと言うよりも、子供に果物がどうなっているか見せるための屋外学習の一環のようなもので、大変楽しんでくれたようです。果物のコンディションを考えると、10~11月頃がりんごなども取れて個人的にはありかと思います。
本当に美味しかった。来月梨🍐に行きます。楽しみ。
★4.8先日サクランボ狩りをやってきました。おススメできます!佐藤錦や独自改良したサクランボもあり、持ち帰り値段もリーズナブルでまた来たいと思いました。粒も大きめで、甘さも程よく美味でした。
名前 |
山形チェリーランド(上山観光フルーツ園) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-674-2345 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

受付のところに試食と称して相当量のさくらんぼ。もちろん食べ放題。これで満足できちゃうと言ったら話が終わっちゃう。大人3500円を払ってカバン類は置いていくよう説明を受ける。こっそり持ち帰れない対策。初めてのさくらんぼ狩り、燃える。フルーツ狩りあるあるだが、とにかく生温かいのが玉にきず。だが甘い。濃い。瑞々しい。さくらんぼ祭じゃあ。200個くらいで許してやろうと息巻いていたがなかなかどうして食えないもんだな。すぐに狩りのテンションが落ちていく。思うに「食べ放題」というのは自分が思っているほど食べられない。食べ放題じゃない時の方がポテンシャルが発揮できる気がする。