京都の風景と豆腐懐石。
深山の特徴
お豆腐を使った料理が豊富で、特に豆腐懐石がおすすめです。
京都を彷彿とさせる美味しさと風情のあるお店です。
山口観音の帰りに訪れる価値がある隠れた名店です。
成人男性にはお腹いっぱいにはならないかも知れませんが、味、雰囲気、風景、満足でした。
お豆腐料理がまるで京都にいる様です。店構えとしては、民家と料亭の間のような感じだけども、お庭もきれいです。
お豆腐をさまざまにアレンジした料理でとても美味しかったです。最後にでる抹茶のお粥は絶品でした。
1月初めの頃、山口観音に行った際に「とうふ料理」というパワーワードに興味を惹かれて立ち寄りました。料理はおいしく、さっぱりあっさりで良い感じです。由緒あるお寺のすぐそばで、肉や魚を使わない素朴な料理を味わうというのも悪くありません。お店全体としては、縁側や襖、障子、畳、座布団、石油ストーブなどがノスタルジックな雰囲気を出していて、民宿のような印象でした。なお、メニューはコース料理が3種類のみとなっています。単品メニューはなく、アラカルト的に楽しむスタイルではありません。値段は、正直ちょっと高いかもと思いました。
料理はとても美味しい!静かでゆっくり食事が楽しめるお店です。男の人には量が少ないかも。
豆腐懐石という なかなか味わえないコース料理が賞味できるお店。狭山丘陵の林の中の、解放感溢れる佇まいで夏場は虫の鳴き声がうるさく、冬場は隙間風が寒い。しかしそれらはこの店の独特の雰囲気を演出するのに一役買っている。
料理はおいしいんだけど...いかんせん建物が古すぎる。部屋の座敷もちょっとボロボロで...。
昔の伝統的な日本の豆腐レストラン。リラックスした雰囲気で、庭園を一望できます。日本のおばあちゃんの家のように。戻ってくる価値がある。もしあなたがその必要があるならば。豆腐の9コースは3000円戻ってくるでしょう。(原文)Old traditional Japanese tofu restaurant with a relaxed atmosphere with a great view to its garden. Like Japanese grandma's house. Worth coming back. If you are around its a must. 9 course tofu meal will set you back 3000 yen.
名前 |
深山 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-2922-5390 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ふと奥さんと見つけて入りました。予約してなかったので湯葉が食べれる8品出てくる¥2,500-(税別)のコースにしました。豆腐料理のみで100%の満足を二人で実感しました!建物は古く、少し躊躇する方も居るかも知れませんが、入って見てください。そこには想像を遥かに越えた落ち着いた空間と『深山』オリジナルの豆腐(深山自家製)料理が満足させてくれます!僕が一番好きだったのは卯の花と揚げ出し豆腐、生湯葉の刺身です。生湯葉の刺身は金額により出るかでないかありますが、甘くて口の中でとろける、例えるなら脂がくどくない大トロと引けをとりません!最後に言っておきます。最初のうちに白米注文しておいた方が良いですよ。あと天ぷらは必ず最後がいいです。お豆腐の味を知ってほしいので、僕はそうオススメします。(※写真は一部です。美味しすぎて他撮るの忘れてました(笑))